先週、大阪出張があり、
話題の「あべのハルカス」・「グランフロント大阪」に行ってきましたので、
本日は「グランフロント大阪」の話題を・・・。
「グランフロント大阪」、
関東では、”ものすごい話題になった訳”でもないので、
聞いたことあるけど、何? という方も結構いると思いますが、
大阪駅北地区の再開発
「うめきた」のシンボル。
商業施設、ホテル(インターコンチネンタル)、ナレッジキャピタルで構成されてます。
商業施設ゾーンは、
”集客力高いテナントを揃えたモール”でした。
興味があったのは”ナレッジキャピタル” (北館)でして・・・、
入るとこんな感じ...
ここには、大学や企業の研究機関が入っていて、
研究実績としての”プロトタイプ”とか展示していて、
”いつでも、誰でも”プロトタイプで遊べます...
上からの眺め..
私個人の感想ですが、
「まだ、数あるコンセプトが整理しきれてなくて、分かりにくい・・・」
ゾーンではありましたが、
展示してある一つ一つは、
「すごっ!!」 と思えるものも、結構あり。
なんか、
東京ビッグサイトの「XXXX展2013」みたいな、
1.イベント(展示会)が毎日開催されてる感じ
2.最新商業施設の洗練度
3.大阪のノリ
この3つの融合で楽しめました!
一年後には、どんな風にUpdateされてるのか?
そこも興味津々です。
もし、私たちが大阪で拠点を構えることがあるなら、
グランフロントのテナント入居、いいですね...
頑張りましょう!