自分はとって嫌いな業務でした(今でも嫌い)が、
提案の度にほぼ必要となるのが、【Research (リサーチ)】でして。
確かに、提案内容の裏付け、仮説の検証として重要だし、
リサーチデータによって”提案がとおる”なんて事もあるものです。
でも、時間もお金もかかるんですよね...
ある程度予算がある場合は、
「覆面調査」とか、「街頭アンケート」とか、「詳細依頼」とか、
できるんですけど、
提案初期(まだ、どうなるか?)の状態では予算0 が多いです...
なので、
プランニングする人間は、自分なりの手段を幾つか持ってるんですけど、
まだ、”そんな手段も、知り合いも、何もないー ”って方に小技の紹介。
Facebookを利用すると、無料で素早く、できます。
どうやるかというと、
1.まず、Facebookでページを作成します。
2.次に、ページから広告作成します。
これだけです。
※この辺りの操作方法は、検索すれば無数にヒットしますので、そちらを・・・
例えば、
機械加工メーカさんが、新たな商品として”調理器具を作ろう”という企画があるけど、
市場はどんな感じなんだろう???といった時。
1.まず国内全体の調査。
大体、実数(総務省の平成22年調査で128,057,000人/日本人口)の 12% 程度。
2.次に、F1(20~34歳の女性)で絞込み。
実数での比率より多いですが・・・、当然ですね。
3.次にF1で料理に興味持ってる方で絞込み。
こんな感じです・・・・
元々は、”Facebookでファンページ作ってネット販売”なんてのが流行った時期に、
広告機能調査してたら、”あれ、これ、リサーチ系で使えるかも?”なんて思ったのが
きっかけですが。
もちろん、
私たち、マーケティングを生業としてますので、
この結果だけを提示することはありませんが、結構、使えます。
状況によっては一つの軸にすることもあります・・・。
どうです、結構、使えますよ!!??
Facebook といえば・・・
最近、「ソーシャルデトックス」なる言葉を多く聞きます。
”いいね!”とか、つながってる人に反応するのに疲れたので、ちょっと休む・・ とか
みたいですね。
なかなか、面白い世の中になってきてます!
解決(対策とか)すること、いっぱい増えてきてます!
頑張りましょう!