昨日12/28は、世間一般と同様に私たちも2012年の仕事納めの日でした。
が、
私は、”仕事が納まった感”は少ないですね、いつもの事ですが...
年内には完了させようと思ってたことが、現時点で未着手だったり、
年明けからFull活用させようと思った社内サービスも、本日初リリース・・・。
こんなアリサマです。
そんな2012年ですが、振り返ってみると「感謝」に尽きる!です。
キレイ事や社交辞令的な事で”感謝”と言う訳では決してなくてですね。
心からそう思える年です。
※すみません、今回記事はいつも以上に社内の話になります。
でも、報告も、社内スタッフへのメッセージも兼ねて、あえて書かせていただきます。
そんな社内の話しですが・・・
「昨年に続き2012年度も予定通りの成果が出せて目標達成!」できました。
これは、クライアント・パートナ・全スタッフのお陰であり、
どれか・何か・少しでも足りなかったら、実現できてなかった事なので、
できている今、皆さまに感謝!です。
この感謝の気持ちを、今後少しずつですが、
形にして表していこう!と思っているところです。
「本当にありがとうございました」。
と、
いつもならここで終えるのですが、年内最後のBlogになるであろうから、
もう少し最近の話をご紹介させて頂きます。
12月の社内行事のメインは「忘年会」
今年は、福岡→横浜→甲府 の順番で行いました。
・福岡忘年会
名物の「水たき」をいただきました。
関東での水たきって、手軽にできる鍋物ってイメージですが、
福岡では違うんですよね。
美味しい鳥を、目一杯煮込んでトロトロになったスープに鳥・野菜を入れて・・・
というとてもゴージャスなとっても美味の鍋物でした!
西宮さんの店選びは、ハズレがなく、毎回美味しい物に出会えてます。
・横浜忘年会
今年は円卓での中華。これが今回コンセプトにピッタリでした!
弊社の制作室は第一室と第二室の2つがあるのですが、
今まであまり連携できておらず・・・。
2013年度は、制作第一と制作第二の連動が大きな目標の1つであり、
そのKeyとなる、
深澤執行役と制作第二メンバのコミュニケーションを深めるのが今回コンセプトで、
それができたなーと思います。
本社メンバを少しご紹介。
スキル高く、感性豊かな ”池田主任”.
正義感と責任感が強く、それでいて柔軟な対応も得意な ”安藤主任”.
英語ライティングのエキスパートで、今回忘年会の幹事もしてくれた”井上さん”.
処理能力がハンパなく高く、周りのフォローも完璧な”杉山さん”.
また、杉山さんは2012年結婚されました!!おめでとー!
・甲府忘年会
昨日行われて、まだPicが集まってません...
生春巻き写ってますが、”Hawaiian・Restaurant”でした。
今回、秋山主任・中川主任の2名が幹事で、
結構、企画された!忘年会であり...
中でも、12月に全スタッフに配布したタブレット、
Kindle fire HD と nexus7 を使ってのGAME(クイズ)
今年はタブレット使った忘年会は増えたことと思いますが、
弊社のタブレット忘年会ゲームも、かなりのクオリティでした!
機会があったら、Blogで紹介していきたいと思います。
そんなこんなで、いろいろあった2012年もあと3日。
明日も天候は悪いようです、外出にはいつも以上の注意が必要ですね。
良いお年をお迎えください。
皆さまに、素晴らしい新年が訪れることをお祈り申し上げます!!