RX-7 FD3S 1991-2002年

車の一台目は、RX-7です。
コレは憧れではなく、2台続けて所有したのですが、私のカーライフの原点です。

RX-7はとにかく萌えました。

結局、新車で4型、5型と2台続けて購入したほどです。

 

8つ歳が離れた兄が社会人になって、いきなり高額ローンを組んでFC3SのRX-7カブリオレを購入しました。
そのとき助手席に乗せてもらったときの衝撃は、ものすごいものでした。

 

ものすごくシートが低くて、乗り込んだ後にドアを閉める前に、サイドシルから少し手を伸ばせば地面に手が届くか?と思うほどで、

「私も社会にでて、(高額ローンを組んで)いつかコレに乗るんだ」

と思いました。

 

学生の時、タミヤのプラモデルを5台買って、色違いで部屋に並べたほどです。


社会人になって、当時大卒の初任給138000円で、いきなり月々13万のローンを組んでRX-7を購入した大ばか者です(笑)。

 

もちろんその時には、FC3SからFD3Sにモデルチェンジしていましたが、私にとってはどちらもRX-7なのです。FCにノスタルジーを感じるほどのおっさんではなかったので、FCにあこがれて目指したRX-7でしたが、FDの購入にまったく抵抗はありませんでした。

今から思えば、節度の無いシフトも、どうしようもないくらい効きが悪いエアコンも、クレイジーなほどストロークの短い硬い足回りも、青春でした。

 

しかも、トラクションコントロールなんて無い時代、濡れた路面でチョット踏むとお尻フリフリでした。

 

もちろんこれ一台で、牛丼を食べに行ったり、ラブホ△ルにいったり、友達たちとBBQに出かけたり、車を持っていない友人が21型のテレビ(もちろんブラウン管)を買いに行くのに車を出したり。
良くコレで21型のブラウン管テレビを載せて帰ったものです。

 

そのうち毎日往復100kmの高速道路通勤になったときに、雨の高速道路をRX-7で走るのがあまりに怖くて、レガシィのツーリングワゴンをセカンドカー(ファーストカー?)に購入して、RX-7に乗る機会が減りました。

 

売却

そうこうしているうちに、今の奥さんと知り合って、結婚が決まりました。

 

特に奥さんや義父さんから

「車を2台持っているなんて贅沢じゃないか?」

と言われたわけではありませんが、RX-7とレガシィどちらもマニュアル車だったので、RX-7を売却しました。

 

奥さんは自分のエクストレイルを持ってきてくれたので、夫婦それぞれ1台ずつ所有という形で落ち着いたし、結婚に対する私自身のけじめだったといえば、ちょっとかっこつけすぎでしょうか?

 

RX-7を売ってから、半年くらいは廃人のようになっていました(後日の友人談)。
町でRX-7を見かけると、昔の彼女がイケ面(死語?)と腕をくんでラブホ△ルに入ってゆくのを見たときのような、なんともいえない胸の痛みを、しばらくの間は感じていました。

 

実は昨年あたりから、RX-7のク中古車を雑誌やネットで眺めて妄想しています。
もちろん、MTで。

 

もし本当に買ったらおバカですけど。
なぜって、今でさえ、3台所有のうち2台がMTですが、これでRX-7を買ったら
BMW M3=MT、マーチ=MT、そしてRX-7=MT、エルグランドだけATで我が家の車両は、MT:AT=3:1
って、どうしようもないバカです。

 

 

あっ、どれか売却って考えは思いつかなかったです。
私的にはエルグランドを売却かな
遠くから奥さんの

「富士の樹海にすてるぞ」

って声が聞こえてきそうです。

 

 

樹海に捨てるって、RX-7を?・・・・・・それとも私を?

 

 

RX-7は
私が億万長者になったら、晴れた日のドライブ用に3台購入します。