【息子と】ペットOKカフェにてランチ。何持っていく?? | 中学生(2027受験)男子とその弟(犬)家族の暮らし

中学生(2027受験)男子とその弟(犬)家族の暮らし

中学2年のひとりっ子息子と、4歳トイプードルの弟の日々のあれこれ。
田舎暮らしの40代夫婦と家族の暮らし

ご訪問ありがとうございます。

 

前回更新した記事も読んでいただきましてありがとうございました。

 

    

このブログはひとりっ子男子、中1息子と弟(トイプー3歳)と心配性の私、のんびり夫の4人で暮らす日常のブログです。

息子がこの家を出る18歳まで、思春期突入のこれから6年間このブログを続けていけたらと思っています良かったら見に来てください

カウントダウン:残り6年

 

 TODAY'S
 
ペットと一緒

息子の夏休み最後の日に、祖母と一緒に近くのカフェへトイプードル

海の見えるテラス席に波

ここは小さいワンちゃんなら椅子に座らせてOKでした目がハート

 

うちのビビリわんこでも安心してカフェを利用できるために持っていったもの!

 

  1. ペットベッド(ドライブベッド)
  2. ハーネス&リード
  3. おやつ
  4. ウエットティッシュ
  5. ペットシート
  6. 口輪(吠えちゃうワンちゃんはあると○)

ペットベッドはニトリを愛用していますニコニコ

ただ、これは車でいく時はドライブベッドもしていると思うので、ドライブベッドでもグッ

我が家の愛用ドライブベッドはこちら▼

 

ハーネスはこちら▼

 

薄いですが、柔らかくて小型犬にはピッタリ!

うちは3.4キロでMサイズにしてます爆  笑

 

 

カフェリードは私の手作り指差し

YouTubeで検索するとたくさん編み方ややり方が出てくるので、

初心者の私でも簡単にできました〜てへぺろ

 

 

このタイプはコップと一体型になってるのでめちゃくちゃ便利!!

トイレの後の水流しにも使えますOK

 

ペットシートはいつもの

 

 

ビビリ犬はちょっとしたことにもびっくりするので、反射で吠えてしまったりする場合もあります。

我が家のマロンも慣れれば大丈夫ですが、初めはやはりびっくりして吠えてしまう傾向にあるので

口輪も持って出かけますトイプードル

 

シリコンでできてるので柔らかでワンちゃんにも安心OK

家でつけ慣れておく必要はあるかなトイプードル

 

マロンと一緒にいろんなところへ行きたいので、ビビリ犬のマロンにも

慣れてもらっていろんなところへ出かけたいな車

 

以上がうちが持っていって良かったものでした車

 

今日も1日に感謝です。最後までお読みくださってありがとうございました。

 

   ▼愛用品載せてます⭐️▼

 

↓応援いただけると励みになります⭐️

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

\息子の愛用品/

160cmまで揃ってて、サイズアップしながらずっと愛用Tシャツデニム

 

\愛用歴7年/

下地、ファンデーションはずっとコレ!

ふわふわブラシがついてこのお試し価格は嬉しい!

\12年お世話になった/

0歳から小学6年生まで12年間続けたこどもちゃれんじ!

子どもが夢中になる仕組みがたくさん!

息子が届くのを楽しみにしてた。

小学生からは▼