#周りを気にせず続けてる事 | 中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学生ひとりっ子男子とその弟(犬)の日常のキロク。

中学2年の息子と、4歳トイプードルの弟の日々のあれこれ。
これから受験期を迎えて成長していく姿を見守るド田舎暮らしの40代夫婦。

周りを気にせず続けてる事

群れないことですかね。

ママ友、作る!!とか思わないことです。

参観日や学校へ何度か行く機会がありますが、

基本的には1人で行動します。

夫が一緒の時は夫と。

話しかけてきてくれる方がいればその方と移動になったりしますが、

基本的には自分から誰かと一緒に・・・と行動はしないです。

分からないことがあれば都度、先生に直接確認します。

そのほうが要件だけで済みますし確実です。

あと、子が中学生になってますます思いますが、

同じような人はたくさんいるということ。

そのかたが先生に話しかけにくい時は

たいてい同じように1人でいる方に話しかけています。

群れを作る方も同じく、群れている方に話しかけます。

なので、類は友を呼ぶ!

あまり、気にしない方が自分がラクにいられるような気がします。

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する