…の、


はず

だった…!!!





うっかり者のわたしは、人事評価対象の研修の存在を忘れ去って
有給申請しかけていたのでした…。
万が一承認されたとしても、もれなく評価とお給料が下がる!


今回の有給の目的と言えば、
ロッキーの会社の福利厚生で、夏休み期間中にオークラに激安価格で宿泊できるので、
ランド&シーで、4月の悪天候と体調不良のリベンジをしようと思っていたんです。

慌ててロッキーとロッキーの会社にお願いして、
来週に予定はスライドしました…
ディズニーランドには来週行ってきます…。

夏休み期間中は1日でも早く行った方がいい!と
色んなサイトに書かれていたので、
暑い上に大混雑してたら…と思うとかなり心配ですが
前回よりもさらにミッキーが好きな息子に
楽しんでもらおうと母は必死の思いです!
{7AE6EDA5-1152-4F4C-9D75-2834E039033C:01}



梅雨も明けて、もう真夏。
家~駅間のちょっとした坂道、登る頃には汗だくのロッキーからリクエストされ、
わが家では普通の自転車を母に譲り、
二台目の電動自転車を購入しました。

元々パスキッスを所有しており、最終的に第二子体制となった時には
パスキッスが三人乗りになるので、
今回は二人乗りにしときました。
で、後ろに子供乗せを付けて、2台ともとりあえずは息子を乗せられるようになりました。
(でも、たしか前乗せは15キロまでだったと思うので…
前乗せできるのはあとほんの少しの期間かな)

ブリジストンのハイディとかよかったんだけどなぁ~。
念のため、YAMAHA縛りとしておきました。

新車を見た息子、新し物好きの息子、
早速新車に乗りたがりました。 
{47176E15-9E74-4F2B-91A8-1B4A5A07DBA0:01}

後ろに乗せていると、運転してる本人からは
様子が見れなくて不安なんですけどね…
万が一シートベルトが肩から落ちていてもわからない!
一度転倒した身(我ながら有り得ない)からすると、
いつまでも前で見えるようにいて欲しかった…。

ハンドル部分にいつまでも巨体が載っていると
不安定で危ないのもわかるんですけどね。
ミラーでも付けちゃおうかしら。


さて、自転車やさんでは、迷わず子供用自転車に勝手にまたがった息子さん。
{FC410524-0905-4DDD-AAE3-F3FC3A4F2242:01}

いっちょまえにペダルに足をかけ、ピース!

赤い自転車が欲しいらしいけど、まずは青い三輪車の漕ぎ方を覚えようか!!

今朝、息子と一緒に手を洗いながら

ロッキー『かーたんととーたん、どっちが好き?』
息子『かーたん』


ロッキー『(ちょっとムッとしながら)かーたんととーたん、どっちが優しい?』
息子『かーたん』


ロッキー『(さっきはとーたん優しいって言ってたじゃん!)かーたんととーたん、どっちか嫌い?』
息子『嫌いじゃない』


ロッキー『(にんまり)かーたんととーたん、どっちが面白い?』
息子『ぼく!』



いやー、子供って素直だし、発想が柔軟で可愛い!
そして好かれてて嬉しい!!