ある日、訪れていたTSUTAYAで、ふらっと息子に買い与えた

当初はそんなに食いつきは良くなかったのですが
一度しっかり読んだら気に入ったのか、
毎日毎日飽きもせずに読んで読んでと持ってきます。

そして不思議なことに、保護者向けの別冊を
『大人の本』
と呼び、これもまた毎日読んで?見ています。
懸賞のページが好きみたいで、こればっかり見ているので
珍しく懸賞にも応募してみました。
そしてうっかり?二号連続買ってます…。


でも、わが家は半年の頃からこどもちゃれんじもやってるんですよね~。
当初はしまじろうのDVDは神的存在でしたが、
今となってはカーズやディズニー、トーマスなどにももれなく吸い寄せられるので
わざわざしまじろうのDVDを見せることも無くなりつつあります。
教育的観点では良いものだとは思いますが、
基本的にお風呂上がりに一つしか見せないので、
息子のリクエストに任せていると、まずしまじろうが上がってこなくて…。

あと、一緒についてくる教材という名のおもちゃにも
そこまでのお気に入りがなく、届いた時にちょっと遊んでそのままになっていたり…
ごく稀に思い出したかのように引っ張り出していますが
やっぱりトミカには勝てないようです。

比較的絵本は読んではいるものの、
babyからぷちになって、絵本というより教材的しまじろう本?になってからは
これもそこまで開くことがありません。
嫌い、読まないわけではありませんが
次点の次点、といったところです。


ベビーブックへの寵愛を見ていると、ちゃれんじはやめようかなぁ~と思うものの、
かつては好きではなかったしまじろうに
私自身愛着がわいてしまったのです!
むしろかわいいとすら思ってしまうのです!
なのでなかなか決断できず。
でもこのままだと絵本もおもちゃも増えすぎだからなぁ~…汗



余談ですが、ベビーブックにも妖怪ウォッチのページあるんですが、
1.2.3歳にも妖怪ウォッチは人気があるのか??