たかちゃんのまさかの骨折。。
FacebookとインスタのメッセージとDMにめちゃくちゃ勇気貰ってます。
皆さんのたかちゃんへの優しさに感動しながら家での安静時間過ごしています。ありがとうございます🙏✨
祈り、思いの力。
エネルギーって本当に凄いと実感します。

メッセージで多かったのが
「骨は折れると治った後強い骨になる」
という事!!
カルスという成分が体から出て以前より太い骨になるのだそう。
人間の体って本当につくづく凄い爆笑
炎症反応からの熱を出して治癒力を引き出す!


でも折れた肩の付け根辺りを中心に腫れ出して肩がパンパンにガーン
日を追う毎に手首まで腫れて
たかちゃんの体全体が戦ってる様子。
右脇と左脇の体温の差も1度は違う。


そして、左肩をかばう為どう動かしてあげて良いのかが分からず体位変換が難しくて💦
何とガーンまたたかちゃんの人生初の出来事。

背中にジョクソウ😭
床ずれです😭

それも1日で‼️
初めて出来た。。5センチくらいの床ずれ😭
さすがに骨折の炎症反応で肌も弱ってるんだろうけど、
折れてる左肩は下に出来ないので少し右を斜めにするくらいで気付けばほとんど上向きにしてました😭

でも…肩触ると痛いから
どうしてあげたら良いのかと色々悩んでて

フト。。
ヨギボーって色んな形になるでしょ
あれ、たかちゃんに寝かせたり座らせたり、床ずれ予防にならないかな
とゆっ君にLINEしてみた。

そしたら
夕方ゆっ君から「5分くらい行って良いー?」
と電話が。

ピンポーン

何と弟のゆっ君が大きなの持って立ってましたT_T


ヨギボー来た〜!!




三角巾で左手を吊りながら寝かせてみました。

ゆっ君ありがとう😭

たかちゃん泣かずに楽そう!!


明日念願の朝日を浴びせたい!




お日様ありがとう〜




これでビタミンDも一緒に

骨を強くしてくれる^_^




ビーズが砂の様にたかちゃんの色んな隙間を埋めてくれます。

たかちゃんを動かすよりビーズを動かすと

肩への負担が少ない〜笑い泣き


ビーズを動かして大意変換!

これで床ずれ良くなるかな。