個人飲食店のブログ講座~集客できるホームページを作ってみよう~パート④安心感 | マーケティングコンサルタント上西のブログ

マーケティングコンサルタント上西のブログ

個人店の集客に特化したコンサルタントです
オウンドメディアを構築して、地域ナンバーワンにするコンサルをしています

ホームページの話が続いていますが
ちょっと振り返ってみて
ホームページの存在の意味を考えてみましょう!


そもそも、
どうしてホームページが無いとダメなのか?
と考えた時に、最初に出てくるのは

ホームページが無いと信用が無い
『今どき、ホームページすらないなんて・・・』
と思われる時代だということです。

ブログは「日記」だと思われていますから
ホームページのほうが格が上なんです。



お客さんがどう感じているのか?
という視点で
ホームページとブログの違いを見た時
ブログはプライベートなもの
ホームページはオフィシャルなもの

だと思われているということです。


いろんなお店のブログを見ていると
そういうタイトルの記事をよく見かけます。

「そんなキーワード、誰も検索しないでしょ」

というタイトルのブログは
身内だけで盛り上がっている事が多いので
初めて見る人にとっては気持ち悪いです。

「○○さんの一日♪」とか
「そんなに!」とか「まさかの」とか
「○○さんの誕生日inカフェ○○」とか
それを見た人が
「行きたい!」と思う訳がありません!

しかも、それがお店のブログだったら
そんなプライベート記事が多いと
見た人は転校生の様な気持ちになるので
そこに入ろうとは絶対に思われません!


ビジネスブログの勉強をしっかりしていないと
【いいね】だけを頼りにブログを書いてしまうので
本来のビシネスに悪影響が出てしまうのに・・・

そこまで考えていない人が多いから
未だにブログの地位が低いんでしょうね。



一方、ホームページは

プライベートな雰囲気ではなく
オフィシャルなホームページが多いです。

お堅いイメージというか
しっかりとした、
カッチリとした
そういうイメージで作られています。

それは、ビジネスにおいて、
ホームページの役割がしっかりと決められていて
且つ、目的がはっきりしているからです。


例えば銀行のホームページが
「バカブログ」のような表記だったらどうですか?

「預金残高の確認はこっちだよ♪」
「車が欲しいけどお金がない人はこっち♪」

だったらどうですか?

違いますよね?


【信用】を大切にしている企業は
信用してもらう事を最優先に考えて
使う言葉も、デザインも
全てにおいてお固い表記にしています。

目的は信用してもらう為ですから!


だとしたら
あなたのブログはどうですか?

信用してもらう必要は無いのでしようか?

お店という立場で考えれば
銀行と同じレベルでは無いにしても
【信用】は絶対に必要ですよね?

だとしたら【信用】してもらう為の
ブログやホームページが必要ですよね。



ブログにもホームページにも
それぞれ、いろんな役割があります。

僕たちのようなお店の場合なら
【信用】【安心感】【親近感】
これらが無いと集客には繋がりません!

信用してもらって
安心してもらって
親しみやすいと思ってもらえないと

来店には繋がらないのです。


お客さんに何を伝えたいのか?
と考えた時に
それを伝えたらお客さんはどうなのか?
どう思うのか?
どういう行動をしてくれるのか?

そこまで考えて作らないと
ブログもホームページも
全く意味が無くなってしまいます。


信用してもらう為には
どんなデザインが良いですか?
とんな言い方が良いですか?

安心してもらう為には
どんな言い方が良いですか?
何を見せれば良いですか?

親しみやすいと思ってもらう為には
何を伝えれば良いですか?
どんな言い方が良いですか?

その為に
あなたは何をやっていますか?
という話でした。