百均艦隊 -2ページ目

百均艦隊

100円ショップで手に入る材料を中心に作る紙製ラジコン模型船づくりをご紹介。

マンタロウです。

夏ですね。

夏休みですね。


百均艦隊は艦船建造そっちのけで、扇風機作ってます。。。

職場で欲しいという人がいれば、一生懸命作ってプレゼント。

でも、こんな扇風機作りも、百均艦隊で培った造船技術の数々が生かされているのであります。


素材は基本的に廃材やボール紙など。

高級部材は使っておりません。


これは会社の同僚にプレゼント。



はりがね+紙ヒモで造形すると、おもしろい扇風機ができます。



百均艦隊ならでは?の百円ショップ材料で作る卓上扇風機。

スプーンを使っています。

おしゃれなパンプレットをカットして、フードに貼り付け。



これ、けっこう気に入ってます。

職場の自分の机で使用中。



青が好き。。という職場の女性に。

プロペラは、「黒霧島」(焼酎パック)。

良い香りがします。(爆)



これも職場仲間にプレゼント。

これで通産90機目。


マンタロウです。


もう船作りを始めて何年になるでしょう。

最近はめっきりペースダウンしていますが、それでも、私の机の上には、いつも何かしらの作りかけ物体が並んでおります。


今は、来週開催の「おやじ工作教室」のために、子どもたちでも作ることのできる、おもちゃ作りの準備中。


まずは、ゴム銃。

前回ブログアップにもあった通り、正確な発射ができる機構を組み込んだ、ちょっと本格的なゴム銃であります。


組み立て作業だけで完成できるように、材料はあらかじめ切り出しておこうということで、

電動糸のこ盤も新規に設備導入!


しかし、これ結構大変です。予定の10丁分の材料を切り出すにはまだまだ時間がかかりそうです。

これでやっと4丁分。まだまだです。会社休みにしないと間に合わない。。。


お次は、卓上扇風機。

これからの夏の季節にはぴったり!

子どもたちでも簡単に作ることがえきるように、なおかつ、女の子にもウケが良い?ようにと検討中。



針金+紙ひも巻きタイプ。

これはデザインが自由です。



女の向けも検討中。

なんだかデザインがイマイチ。

センスの無さに落胆。。。



あきらめずに、もう一回。

今度は4枚ペラタイプにすべく、

プロペラボス作製治具も新規作成。


電源ケーブルを中に仕込んで紙ヒモで巻く。


で、こんな感じ。

前作よりはまだ良いかな。

女の子が作ると、もっとカワイイのができるんだろうな。。。

と期待して。

今週末が楽しみです。



マンタロウです。


最近、本業の方がいろいろと忙しくなっておりまして、

ますます百均艦隊の営業時間が減っております。


そんな中ではありますが、

地元小学校の「おやじの会」が主催する、「おやじ工作教室」に向けて、

子どもたちでも作ることのできる、ちょっとハイレベルな?工作をと、仕込み作業中であります。


我が家の娘も息子も小学校を卒業しておりますが、

私はまだ、「おやじの会」を卒業できずに居残っております。。。


・・・ということで、今回はこんなゴム銃作りを予定。



前回の工作教室は割り箸銃でしたが、今回は合板、角材系を採用。

ちょっと本格的にしてみました。

パーツを組み合わせて。。。。

組み立てるとこんな感じ。



この機構を使うと、発射が安定して、キレイにまっすぐ飛びます。

なかなかいい感じですよ。


予定では、これらのパーツを10丁分、仕込みしようと思っております。


・・・ということで、これは、ちゃんと仕込みをするには、ツールが必要だなぁ。。。

 という理由を作って、新兵器を導入。



じゃ~ん!



これ、欲しかったのですよ。

これで、また工作の幅が広がる???


息子には、「こんなもの何処に置くの」と言われました。(汗)



マンタロウです。


5月からを振り返ると。。。


シンガポールに出張して、

翌週は、台湾に出張して。。。。。

次週は、シンガポールで現場作業の5日間激務コースを満喫。

帰ってきたら仕事一杯残ってるし、大阪出張。

翌週も、仕事一杯、大阪にも出張。


もう、今日が金曜日だったら良いのになぁ。。。


毎晩22時まで仕事をするのでありました。


職場はスタッフが2名も増えて3人体制が5人体制になったのに、

なぜか、仕事はもっと増えている。。。


・・・・こうなるともう、船作りにも手が付かない。

 扇風機すらも作れないのでありました。


この先、何時になったら、仕事が減るのだろうか。。。。


おまけに百万円単位で減った年収は、今年になっても回復しないのでありました。


泣。


あっ。。来週はアメリカ出張だった。。。




ご無沙汰しております。
マンタロウです。


ゴールデンウィークも今日で終わり。

明日からは通常業務です。

今月は、台湾出張と、シンガポール出張の予定があり、

新人教育やら、開発管理業務(本業はシステム開発なので)などで忙しくなりそうです。


さて、昨日、玄関先のジャスミンを撮影。



カメラは、最近ゲットした、

LUMIX GX-7であります。

トイカメラモードにして、周辺をぼかしてみました。


このカメラ(実は、ANAのマイレージ貯めてゲット)、良いですよ。

機能がてんこ盛り。画面タッチでスマホのような操作。

Wi-Fi接続すると、スマホからリモート撮影も可能。



でも、今はまだ短焦点レンズ一本しか持っていないのが難点。

レンズは高額なので、手が出ません。



マンタロウです。


船作らんで、他のことばかりしてます。


そうそう、検索キーワードには、「手作り○○」っていうのが多いわけです。

なので、この記事は「手作りLEDランプ」にしました。



今回も材料は、百円ショップから調達。

百均のお椀、コースター、つっぱり棒に、携帯充電コード(USB)であります。

ボール紙を4積層して、円盤切り出し。


穴あけ。LED用で32箇所も。

秋月通商から仕入れた高輝度白色LED32個を実装。

個々に電流制限抵抗をセット。これがたいへん。

配線がこんなになってしまった。

転送意見。初期不良が2灯あり、交換。


内側と外側のLEDは別々のスイッチで操作可能にしました。

いい感じ~

手元灯としてはまあまあでしょ?


照明作りも手軽でそれなりに面白い世界です。


マンタロウです。

最近というか、この2年間くらいは、さっぱり更新が少ないのであります。

でも、これまでに蓄積されたブログを検索サイトから見に来てくださる方が、そこそこいらっしゃるようであります。


それはそれで嬉しいことであります。感謝!


さて、最近は何をしていたかと言うと、この夏に向けて、新バージョンの扇風機作りであります。




今回もちょっと新しい構造を取り入れました。


これまでのプロペラガードなしの扇風機を職場で使っていたら、

職場安全巡視のオッサンに発見されて、”アブナイ”の烙印を押され撤去。。。。

という事件がありまして、今回はガード付きを試作したのであります。


ガード部はガムテープの芯。

モーター部との接続は、大型ゼムクリップのメッキ棒を使っています。



そして、基台部は百均で買ったブロックメモ用紙。

これは木工ボンドを水で溶いたものを塗布して固めてあります。


モーターはいつものRF-370C。

まだ相当数の在庫があります。

プロペラは良い香り?がするように、泡盛の紙パックで作ってあります。


スイッチ部はキャンディーの缶。

電圧変換用に3.3V出力の3端子レギュレーター回路を入れてあります。

スイッチの切り替えで、5Vと3.3Vを切り替えできるようになっています。


マンタロウです。

もう3月になりましたね。

大阪の単身赴任から東京に戻ってきて、早くも1年であります。


来週日曜日には、小学校のおやじ達が主催する、子どもイベントがあります。

昨年と同じく、手作り品のオークションで、おもちゃを売ります。

今年は、コリントゲームに、LEDカラー照明にゴム銃。。。

結構いろいろ作りました。


ということで、とりあえず写真を。


2連発式。

4連発式

このメカ方式は命中率が上がるのだとか。。。

バズーガ砲11発を一揆に発射。

先ほどの安定メカ採用型。

これ番外編。半田付け用排煙装置。中古ファン使用。

う~ん、これ実は吸引力不足でイマイチでした。。。

コリントゲームも完成。

穴に玉が入ると、LEDがだんだん点滅。

入るたびに点滅パターンが変わるというもの。



小学校の図工室でプレイベントとして、工作教室開催。

ゴム銃作り、スノーボール作り、ミニ四駆づくりなど。

楽しかったですよ。

LED12灯のおもしろランプ。

スイッチによっていろんなパターンで点灯。


まだまだ作ります。


こんなデザインも。

これも安定メカ採用

スケルトンモデル。

まあ、このくらい作りだめすればいいかな。。。


ではまた。


マンタロウです。


なんだか、まったく船作りしてないのであります。

昨年に続き、この時期は、3月に行われる、地元小学校の「オヤジの会」が主催するイベント用に、

子供向けオモチャ作りに励んでいるのでありました。


今年は、ゴム銃とスマートボール(コリントゲーム)を製作中。

当日、子供たちに遊ばせて、さらにオークション形式で格安で子供たちに買ってもらいます。


写真はスマートボール製作中の写真です。

電気じかけをやろうとしていまして、まだまだ半田付け作業が続きます。



製作には、これまでの造船技術が生かされています!

塗装下地にはサンディングシーラーを使いました。

釘打ちの位置をどうデザインするか、悩みます。

百円ショップで購入したLEDライトを分解して、再配線作業。


現状こんな感じですが、まだ半田付け作業が残っています。

問題は、これが本体にうまく入るかどうかなんですが。。。


引き続き作業します。


マンタロウです


この冬休みには、割り箸ゴム銃なんぞの研究をしておりました。

YouTubeにも多くの参考映像があったりして、参考にしながら2連発銃を作り、

うまくいったので、4連発中も作ってみました。


これが2連発式。

後部がスライドして、順次輪ゴムを送り出す仕組みです。


なかなかカッコいいでしょ?



こちらが4連発銃。

スライド機構部分も含めて、すべて割り箸製。

ベースの型紙としてボール紙を使っています。


スライド部分の調整はさらに面倒だったのですが、うまくできました。


さらに、サランラップの芯を使って・・・

発射機構は竹割り箸+端材板で。。。


こんな感じの・・・


11発一斉発射型ショットガン

できました。