【クラッシィタワー新宿御苑】

 

今回、ご紹介する新築マンションはクラッシィタワー新宿御苑です!

 

<<<はじめに>>>


伊勢丹新宿が徒歩圏内であり、南向きの眺望は新宿御苑が見渡せる稀有な場所だと思います。また、少し足を伸ばせば明治神宮や赤坂御用地、明治神宮があり生活環境としては抜群です。新宿という場所柄、悪いイメージさえなければ、前向きに購入を検討しても良い物件だなと思っております。

加えて、ペントハウス・プレミアム住戸とスーペリア・モデレート住戸を大きく差別化しており予算が許すならばプレミアム住戸の購入をオススメします。

 

<<<物件概要>>>


売主:住友商事株式会社 三菱地所レジデンス

販売提携:住商建物株式会社

管理会社:住商建物株式会社

基本設計:株式会社日建ハウジングシステム

実施設計:鹿島建設株式会社

施工会社:鹿島建設株式会社

所在地:東京都新宿区四谷4-29-3

交通:東京メトロ丸の内線「新宿御苑駅」徒歩4分

東京メトロ丸の内線「四谷三丁目駅」徒歩7分

東京メトロ副都心線「新宿三丁目駅」徒歩11分

都営地下鉄大江戸線「新宿三丁目駅」徒歩11分

総戸数:280戸

間取り:1LDK〜3LDK

専有面積:42.88平米〜208.17平米

駐車場:87台

竣工予定時期:2024年11月

引渡可能予定時期:2025年3月

 

<<<現地案内図>>>


(クラッシィタワー新宿御苑HPより引用)
 
<<<価格>>>
平均坪単価は約850万円前後となります。
坪単価が低いお部屋で700万円前半。高いお部屋で1000万円ほどになります。
新宿エリアでも山手線内側ということもあり、価格としては少し重ためとなっております。
競合物件の一つであるパークタワー西新宿は坪650万円前後になります。
 
<<<エリア>>>
場所:元々はオフィスがだった場所に当該マンションは建設されます。上述させていただきましたが、交通量が多い道に接しておりますが新宿御苑や明治神宮、赤坂御用地など少し歩けば緑を享受できる場所が数多くあります。加えて、普段使いのスーパーはもちろん、伊勢丹新宿が徒歩圏内にあり、このような価格帯を選ばれる方に取っても嬉しい商業施設になるのではないでしょうか。
 
当該エリアで新築高層マンションが建設されることは非常に珍しく、代々木駅方面に行けばザ・パークハウス新宿御苑西(2012年築、15階建)パークコート北参道(2023年築、27階建)などがあります。
営業の方も仰っておりましたが、この希少性に資産性を感じ購入される方が多いとのことでしたがそれはその通りなのではないかと思います。
 
ただ新宿である以上、閑静な邸宅地ではなく一定以上の交通量や人混みは覚悟しなければならないため、そこは悩めるポイントの一つになるのではないかと思います。
 

 

(クラッシィタワー新宿御苑HPより引用)

 

 
<<<お部屋>>>
間取り:1LDK〜3LDKになります。モデルルームのお部屋だけでなく、全体的にワイドスパンなお部屋が多く好印象でした。各洋室も窓がないお部屋はなく、その点についても良い点だなと感じております。
 
内装:グレードは3つに分けていて、2階〜18階がモデレート。19階〜26階がスーペリア。27階〜34階がプレミアムになります。
設備仕様は壁掛けエアコン(プレミアムはリビングのみ天カセ)、ミストサウナ、キッチン・洗面台・トイレ手洗いカウンター天板シーザーストーン・フィオレストーン、ディスポーザー、食洗機となっております。
 
天井高は2階〜18階=2.6m 19階〜26階=2.65m 27階〜34階=2.8m 35階=4.0mです。サッシ高は2.3m以上。(晴海フラッグとかと比較すると高いです)
 
プレミアムフロアは
メールコーナー、専用のエレベーターホール、専用車寄せ、専用各階宅配ボックスなどプレミアム住戸だからこそ受けられる恩恵が数多く存在します。
 
<<<共用部>>>
 
エントランス:2層吹き抜けとなっており、右手には開放感抜群の窓が設置されております。
 
共用施設:27階にパークビューラウンジがあります。(新宿御苑と新宿のビル群が望めます)
加えて、貸切可能なプライベートラウンジ、ロイヤルサロン、イノベーティブプレイス(ロイヤルサロンとイノベーティブプレイスはプレミアム居住者のみ行くことができます)
 
構造:制震構造となっております。因みに地盤は良く、ハザードマップも特に気にならないエリアです。
 
廊下・ゴミ置き場:内廊下で各階にゴミ置き場があります。
 
駐車場:設置率は30%ほどになります。立地として駅近になりますので最近では一般的な30%前後の設置率となっております。
 
エレベーター:低層階=1〜16階 2基(分速105m)
中層階=17階〜27階 2基(分速105m)
プレミアム・ペントハウス=2基 (分速180m)
 
<<<周辺環境>>>
スーパー:まいばすけっと徒歩2分 伊勢丹新宿徒歩15分
 
学区:四谷小学校、四谷中学校
 
公園:散々記載してきましたが、新宿御苑、明治神宮があります。
 
高速乗り場:西新宿JCTが最も近いです。
羽田空港までは約30分
成田空港までは約60分(外苑料金所から乗った場合)
 
<<<周辺相場>>>
1.パークコート北参道(比較するには少し差のある物件になりますが…)
北参道駅徒歩1分 代々木駅徒歩6分
三井不動産
27階建て
84.99平米/3LDK/13階/32,800万円・坪1276万円
84.56平米/3LDK/17階/29,000万円・坪1137万円
70.76平米/1LDK/23階/27,800万円・坪1290万円
恐るべきです…。
 
2.ザ・パークハウス新宿御苑
新宿御苑駅徒歩1分
三菱地所レジデンス
14階建て
現在の坪単価約850万円前後
 
<<<購入について>>>
周辺相場と比較しても新宿というエリアを気に入っており、交通量等を受け入れるのであれば十二分に満足感の得られるマンションになると思います。そして、可能であればプレミアムフロアの新宿御苑向きを購入したいな〜、との印象です。
1.5億円を超えてくるようなマンションを購入できる人たちは住宅ローンだけでなく現金一括で購入される方も増えてくると思います。そのような方々はプレミアムフロアの満足感・充足感を得られるのであればプレミアムフロアを選ばれるのではないでしょうか。