年間365冊×今年20年目 合氣道場主 兼 投資会社・コンサル会社 オーナー社長 兼 グロービス経営大学院准教授による読書日記 -526ページ目

トヨタ流「改善力」の鍛え方 /若松 義人 10268

トヨタ流「改善力」の鍛え方―強者のノウハウはあらゆる場で必ず強い! /若松 義人
¥550
Amazon.co.jp
★★★★☆

一昨日のトヨタ工場見学の予習。


そういえば、自宅の本棚にも、

「トヨタ本」があったことを思い出した。


印象に残ったのは


 原価というものは、下げるためにあるわけで、

 計算するためにあるんじゃない


この覚悟。

わが社には、中途半端でけち臭い

経費削減しか、無いなぁ。。。

この彼我の差に、愕然。


トヨタ元町工場見学

一昨日は、グロービス経営大学院のクラブ活動、

「フィールドワーク研究会」での工場見学だった。

行き先はトヨタの元町工場。

研究会代表の越智匡さんのお取り計らいで

楽しい「社会科見学」が実現した。


分譲マンション屋の読書日記

この日の為に「トヨタ研究」をし、

40枚弱のパワーポイントの資料を作った。

予習はばっちり。


分譲マンション屋の読書日記

特に印象に残ったのは

1.5Sの徹底。工場は、ここまで美しい場になるものか。

  カンタンなことをここまでやる。

  それが世界最強企業の強さの源泉か。

2.稼働率の低さ。ネット上での情報では年間16万台のキャパがあるのに、

  現在の生産台数は年間8万台だとか。半分しか使っていない、とは。

3.それなのに、全社的には海外現地生産を進めている。

  人件費や円高、ローカライズを考えると、これほど生産余力があっても

  現地に工場を建てる、という経営判断になるのか。

4.JITや同期化の素晴らしさと美しさ。

  でもそれを実現させる為、サプライヤーやロジスティックスへの

  負担はどれほどなのだろうか。

5.「柔軟な生産」と、それを実現する為の「派遣」「契約社員」「期間工員」。

  偏ったヒューマニズム、「合成の誤謬」に氣付かない

  規制強化には組み出来ないなぁ、

  と思っていたが実際に働く彼ら彼女らの背中を見ると、

  何とも複雑な心持に。

等々。

いずれにしろ、素晴らしい経験をさせて頂きました。


分譲マンション屋の読書日記

あらら、ぴんぼけ。

致知 2010年10月号 特集「一生青春 一生修養」 10267

『致知』2010年10月号


致知 2010年10月号 特集「一生青春 一生修養」

★★★★☆


今回は、二回欠席してしまった

グロービス経営大学院の

致知輪読会に参加出来た。


いや、参加させて頂いた、ですね。

私の予定に皆様が快く合わせてくださいました。

無理を申し上げて恐縮です。


相田みつを氏の

「一生燃焼 一生感動 一生不悟」が

印象に残る。


 「一生不悟」には、悟ったと思った時、

 成長は止まる、人は生涯修養を忘れてはならない」


「悟る」と言う言葉には究極の憧れを感じる。


仕事も勉強も合氣道も、結局のところ、

いつか「悟りの境地」を見てみたい、ということが

大きな動機付けになっている。


悟ったと思ってはいけないんだろうな、

悟ることなんて無いのかな、

と思いつつも、心のどこかで求め続けている。


グロービス経営大学院の卒業式のスピーチ で、

「友たちよ。いつの日か山の頂で再会しよう」

と申し上げたが、その「山の頂」に感じるものととても近いもの。

それを、「悟り」と言う言葉には、ある。





STUDY HACKS!/小山 龍介 10266

STUDY HACKS!/小山 龍介
¥1,575
Amazon.co.jp
★★★★☆


MBAホルダーで大手企業で活躍する方の

勉強術。

これは、ポジショニングが自分に近い。


内容もかぶるところが多いが、

「風味」が私のとは大分違う。


こちらの小山さんが「洋」ならば、

私は完全に「和」。


でも、「お経」なんてものが突然集中力のところに

出てきたりして、「ぶっ飛び具合」は似ているかも。


読んでいて勝手に親近感を覚えた一冊だった。


【掲載して頂きました】日経ビジネスアソシエ10月5日号

グロービス経営大学院のお取り計らいで、

昨日発売された日経ビジネスアソシエの広告記事に

載せて頂きました。


日経ビジネス Associe (アソシエ) 2010年 10/5号 [雑誌]/著者不明
¥590
Amazon.co.jp



中綴じの「Marunouchi THE PRESS」という記事の

14、15ページ見開きです。


大したことをお話していないのに、

グロービスのご担当の方や編集の方が

上手に表現して下さりました。


コンビニや書店で立ち読み頂ければ。

「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ/古市 幸雄 10265

「朝30分」を続けなさい!人生勝利へのスピード倍増!朝勉強のススメ/古市 幸雄
¥1,365
Amazon.co.jp
★★★☆☆

朝勉派、だ。

誰に教わった訳では無いけれど、

自分にあった勉強法を試行錯誤しているうちに、

行き着いた。


「日のもとに新しきものなし」

というけれど、本当に自分のオリジナルって、無いよなぁ。

と氣まずさや恥ずかしさを覚えながら、

筆を進める日々が続く。



図解 よくわかる非製造業もトヨタ生産方式/トヨタ生産方式を考える会10264

図解 よくわかる非製造業もトヨタ生産方式 (B&Tブックス)/トヨタ生産方式を考える会
¥1,890
Amazon.co.jp
★★★★☆


イメージの湧かない工場生産でかなり苦しんだが、

この本で一息ついたかも。

サービス業で考えると、理解が早い。


但し、事例が多すぎ、

一つ一つが少々浅いのが残念。


一つのエクセレントカンパニーの

CRMをもう少し丁寧に深掘りしたら、

グロービス経営大学院のオペレーション戦略や

経営戦略の講義を髣髴させて面白いのだろうなぁ。





実践トヨタ流モノづくり―図解で自動車生産世界一の極意を学ぶ/竹内 俊夫 10263

実践トヨタ流モノづくり―図解で自動車生産世界一の極意を学ぶ/竹内 俊夫
¥2,625
Amazon.co.jp
★★★☆☆

メーカー勤務、工場勤務が無いと、

これほどまでイメージが湧かないものか、

とちょっとがっくり来た本。

(本ではなく、自分に対し)


図がなかなか秀逸で、

じっくり読み解くと面白いことが書いてあるのだが、

延々と数式(と言っても加減乗除程度)が

続くと、ちょっとうんざりも。

でもおかげさまでJITと平準化がなぜ両立するのか、

ちょっと分かったような氣もする。


自分では職人肌・研究肌のところがあるのかなぁ

と勝手に思い込んでいたのだが、

こんな本を見ると、

大きな勘違いだと言うことに氣付く(苦笑)。



段取り力/齋藤 孝 10262

段取り力/齋藤 孝

¥1,260
Amazon.co.jp
★★★★★


自分の書いた記事は、よく読み返す。


この本は、前のエントリーを読んで、

もう一度読みたくなった。


「段取り」という言葉だけで、

ここまで面白く、

ここまで内容のある本を書く、

斎藤孝さんの段取り力は凄い。


段取り力があってこそ、

本は書けるのだ、

と身を以って学んでいる。

一瞬で相手を落とす! コールドリーディング入門/石井 裕之 10261

一瞬で相手を落とす! コールドリーディング入門
~人に好かれる!信頼される!禁断の話術&心理術「.../石井 裕之
¥1,050
Amazon.co.jp
★★★★☆

何だかんだと言いながら、

よく読んでいる石井裕之さんの本。


この本で興味深い、というか痛かったのは、


 要注意!「つまり」「要するに」「ひとことで言えば」はNGワード


・・・「つまり」「要するに」「ひとことで言えば」、

よく使っているなぁ。


コミュニケーションにおいてはNGワードとのこと、だが、

これは我が身を振り返ると実によく使っている。


確かに、相手に話を聞いてほしいだけ、の時に

(いや、きっと他の時でも)

簡単に相手の話を整理しまとめてしまう、

というのは、相手の話を引き出す、と言う観点からすると

確かによく無いなぁ。。。