クリーニング機能付きエアコンの清掃 | マンションってたのしいなぁ

マンションってたのしいなぁ

元不動産会社社員・ホームインスペクター・自宅マンション理事・主婦・母・・・それぞれの立場で思った不動産・マンションのことをいろいろと。

出産準備として、4年半全く掃除したことがないエアコンのクリーニングを専門業者さんに依頼し、現在作業中。



先日エアコンの吹き出し口を覗き込んだら黒カビ様がたっぷり見えてしまい、どのご家庭でも多少のカビ様とは共存?してるものでしょうが、見ちゃうと気持ち悪くなり。

クリーニング機能付きの機種にしたことで逆に自分で手入れする感覚が欠如していましたが、内部まで掃除する機能ではないため、担当の方いわく「フィルター掃除以外は素人さんがやってもさほど綺麗にはならない」と。

カバーを解体したら多数の配線が露出。清掃に向け何やら線を抜いたり養生されてたりしますが、こっからはもう、見ていても何のことやらわかりません。



仕事柄、住宅建築、住まい方などは詳しいほうですが、エアコンの内部構造はわかるわけもなく。担当の方には申し訳ありませんが、FBアップしていいですか?と聞くわ、後ろから作業ガン見するわで、やりづらいでしょうw

今回、大手業者と個人経営業者とで比較して発注先を決めましたが、ホームページの差で個人経営に決定。当初は高くても大手のほうが何かと後が楽かなーとか、ヘンな人はいないかなーとか思ってました。

ですが、お願いした会社のHPは見た目が綺麗とかではなく「自分達がいかにエアコンのプロかの詳しい説明」と「顧客対応に力を入れてる」ことの2つにフォーカスされていて、頼む側が重要視したいことのバランスがよかったです。

休職中ながら、さくら事務所のサイトにもこんな紹介や機能があったらいいなーと思ったり。主婦生活も仕事の肥やし(笑)