こんにちわ。


ここ最近は肌寒くなってきましたね。


本日はとても素敵なマンションをご紹介致します。


ご紹介しますのは、

ローレルコート御所南。


まずは地図から。




御池通りと富小路通に面しています。

京都御池中学校のすぐ東隣。


由緒正しき菊水鉾の寄町、御池大東町が敷地の一部となっていて、

ステータスを感じる立地ですね。


最寄駅は、

地下鉄東西線の京都市役所前駅で、2分ちょっと。

烏丸御池駅までも歩いて6分。

三条京阪駅までも徒歩圏内です。


とても便利な立地です。


さて、建物をご紹介致します。




外観のデザインは、

情緒と先進の融合をコンセプトに。

全体的なイメージは、

『織る=重なり』

御池通沿いの象徴となる外観意匠は、

着物などを『織る』イメージした格子状のデザイン。

エントランスのイメージは、

『折る=奥行き』

住まう人、訪れる人をお出迎えするエントランスは、

和紙などを『折る』イメージのデザインを意匠としています。


とのこと。

素敵な外観ですね。




1階の店舗部分には、

TOYO KITCHENさんが入っていて、

お洒落な雰囲気。




御池通りに面していますので、

歩道などもしっかりと整備されています。


続いてエントランス。








透明感のある素敵なエントランス。

毎日、気持ちがよく生活できそうです。


それでは、

お楽しみのお部屋をご紹介致します。


現在は、

オーナー様がセカンドハウスとして使用されていますので。

とてもきれいなお部屋です。


まずは玄関から。






オプションで、玄関横の壁は、

大理石風のタイルに。


重厚な雰囲気はもちろん、

汚れ等にも強くいいです。


一気にリビングに行きます。





角部屋ですので、

窓がたくさんありますので、

採光もしっかりとれていて、お部屋全体が明るいです。


それからこれ。



ブロックガラス。

個人的にとても雰囲気が好きです。


さてさて、

水回りをご紹介します。


まずはキッチンから。





IHクッキングヒータ、食洗器もついています。



浴室にも窓が付いています。


洗面台はこちら。





見て下さい。

三面鏡のすぐ下の部分。

オーナー様のこだわりで、

『京都』をイメージした、

和紙を絡めたガラス細工で仕上げています。


見た目はもちろん、お掃除などしやすいように変更されたそうです。


オーナー様のこだわりが伝わってきます。


続いてお手洗い。





こちらもオプションで、

全自動型にされています。


手洗いの部分の両サイドには、

モザイクタイルが施されています。

落ち着いた雰囲気がとてもいい感じです。


最後にバルコニーからの眺望。

少しお天気が良くなかったので、

写真はいまいちですが・・・




左大文字も眺望できますよ。


いかがでしたか。

もともと素敵なお部屋なのですが、

オーナ様のこだわりでオプション工事が多数なされています。


さらに気になる方はこちら からどうぞ。


マンションエキスパートのホームページも、

是非ご覧ください。


ホームページはこちら からどうぞ。


では。