こんにちわ!
本日は、前回お伝えしておりましたように、
新着物件についてご紹介させていただきます。
本日ご紹介しますのは、
男山第二住宅 113号棟です。
113号棟・・・
ものすごい戸数ですね。
男山第二住宅は、総戸数450戸ですが、
周辺には、同じような大型のプロジェクトで
建てられたマンションなど多数あります。
一つの街となっていますよ。
よって、周辺には、便利施設なども揃っていてなかなか便利です。
それでは、まず、地図から。
まずは、マンションの目の前。
少し進むと、山鳩保育園。
山鳩保育園でUターンして、
少し進むと公園があります。
平日でしたので誰もいませんでした。
続いて公園からの景色。
ここら辺は少し高台になっています。
公園からも八幡市街と山々がよく見えます。
天気がいまいちでしたので、
なかなか伝わりませんが、
晴れているとものすごく気持ちのいい景色です。
ちなみ、お部屋の北側からも同じ景色が望めます。
それでは、また戻って進みます。
くすのき近隣公園です。
こちらは、野球やサッカーなどができる広いグラウンドがあります。
公園の向かいには、
八幡市立くすのき小学校。
マンションから約90m。歩いて1分ちょっとです。
通学など安心ですね。
小学校の並びには、八幡市立幼稚園。
さらに進んで、大きな通りに。
くすのき近隣公園の横を通り過ぎます。
続いて、A-COOP。
A-COOPと同じ敷地内に、
男山竹園商店街。
飲食店や、病院など、何かと揃っています。
A-COOP、商店街の隣には、
図書館があります。
少し振り返って、
クリーニング屋さんもあります。
少し進むとスギ薬局。
さらに進んで、
かっぱ寿司。
その向かいには、
しゃぶしゃぶ屋さん。しゃぶ葉。
このまままっすぐ行くと、
京阪国道に行きます。
今日はここでUターンします。
ものすごく流行っていました。
図書館のあった交差点まで戻ります。
交差点を曲がって下っていきます。
斜め向かいにはセブンイレブン。
隣にはドラッグユタカ。
ここで、Uターンして戻ります。
セブンイレブンのある交差点を曲がります。
さらに進んで、みぎはし医院。
そのまま進むと、くすのき近隣公園を通り過ぎて
すぐマンションに戻ります。
いかがでしたか。
徒歩圏内で何でもそろっていてとても便利ですね。
というわけで、今日はここまでです。
それでは、また更新いたします。