万世橋を見上げてみた!
秋もたけなわ、ごぶさたしております、病み上がりの石川です。
夏バテとインフルエンザでここ2ヶ月近く、ぐったりしていました。
ほとんど床に伏していたため、心待ちにしていたラグビーワールドカップもほとんどリアルタイムで見られず、録りためた試合を少しずつ見続けてようやく追いつきました
今晩から決勝トーナメントが始まるので、絶対に生放送で観ようと待ち構えています
さて、ボロボロな身体を引きずって、久しぶりに行ってきましたよ万世橋っ!!
今回はテレビで観てこれだっと思い、神田川クルーズをしてきました
船着き場は日本橋のすぐそばで、日本橋川 ⇒隅田川 ⇒神田川 という順番で周ります

日本橋は近くで見るほど立派な橋ですね。
欄干には、かっこいいドラゴンの像が鎮座しております
聖橋を超えて、お茶の水方面を望んで船は戻ってきます

ほんとに東京はいつも工事中ですなぁ
でもお茶の水の景色は、なぜかいつ見てもホッとします
そして、馴染みの万世橋を、初めて川面から見上げました

マーチエキュートと万世ビルも一緒にパシャッ
ここ旧万世橋駅は、かつて鉄道運送のみならず神田川を利用した船運も盛んで、日本中から物資が集散していたそうです。
東京駅ができる以前には、人の賑わいと物流の中心だったんですね。
そしてそして当然お昼ごはんは、「肉の万世」です
万世ビルの7階で、カルビと牛タンの定食をいただいてきました
またいくぞ!!
本日はここまでにいたしとうござりまする。。
夏バテとインフルエンザでここ2ヶ月近く、ぐったりしていました。
ほとんど床に伏していたため、心待ちにしていたラグビーワールドカップもほとんどリアルタイムで見られず、録りためた試合を少しずつ見続けてようやく追いつきました

今晩から決勝トーナメントが始まるので、絶対に生放送で観ようと待ち構えています

さて、ボロボロな身体を引きずって、久しぶりに行ってきましたよ万世橋っ!!
今回はテレビで観てこれだっと思い、神田川クルーズをしてきました

船着き場は日本橋のすぐそばで、日本橋川 ⇒隅田川 ⇒神田川 という順番で周ります


日本橋は近くで見るほど立派な橋ですね。
欄干には、かっこいいドラゴンの像が鎮座しております

聖橋を超えて、お茶の水方面を望んで船は戻ってきます


ほんとに東京はいつも工事中ですなぁ

でもお茶の水の景色は、なぜかいつ見てもホッとします

そして、馴染みの万世橋を、初めて川面から見上げました


マーチエキュートと万世ビルも一緒にパシャッ

ここ旧万世橋駅は、かつて鉄道運送のみならず神田川を利用した船運も盛んで、日本中から物資が集散していたそうです。
東京駅ができる以前には、人の賑わいと物流の中心だったんですね。
そしてそして当然お昼ごはんは、「肉の万世」です

万世ビルの7階で、カルビと牛タンの定食をいただいてきました

またいくぞ!!
本日はここまでにいたしとうござりまする。。