コーヒータイム
すっかりごぶさたしております。
しばしば操作を誤って、本ブログに自らいいねをつけていた犯人は私、石川です。
家業の忙しさのせいですっかり筆不精となっておりましたが、それもキリがつきましたので、これからは久しぶりにのんびり生活を楽しみたいと思っています

さて、ここ数ケ月で私の実家を包囲するかのように、コンビニエンスストアの『ローソン』が新規オープンしたり、新規改装(薬を販売するようになった!)しています

とても美味しいカフェラテ(\180)を販売していることもあり、にわかに私もPontaカードを使う機会が激増しています

小売業界の競争は非常に激しく、コンビニ業界はその先鋒をきっていると言えましょう。
ファミリーマートは他社に劣らぬ高い商品力を保持しながらも、その経営戦略においては迷走を続けて、ついにはサークルKと統合するはこびとなってしまいました。
私はかつて、某家電メーカーにてノートパソコンの製造部門で経営戦略を担当していました

今となっては成熟産業と成り果てましたが、今世紀初頭には携帯電話事業と並んで最も挑戦的かつ競争の激しい製品でした(1年間に3回もモデルチェンジがあります!)

そんな自分が、もし現代のコンビニエンストア業界の経営戦略を担当するとなったらと想像すると、その出口の見えない果てしない競争に、背筋がうすら寒く感じてしまいます

ともあれ消費者としては、業界内で競争が高まることで、より優れたサービスを安価で享受できるようになるので、この先コンビニがどうなってゆくのか楽しみではあります。
などと、ローソンのカフェラテを味わいながら、久しぶりにリラックスしてパソコンの前に座っている石川でした
