白くてやわらかい砂浜
にわかに海の生き物にハマっている石川です。
みなさんパラオ共和国という国をご存じですか?
私は数カ月前までよく知りませんでした。
日本から南へ3,000キロメートルほど、フィリピンから東に900kmほどの、赤道近くに位置する小さな島国です。
人口はわずか2万人あまりで、1994年に独立したばかりの国なんです

今回の写真は2枚ともナショジオのサイトから拝借しました。
この度、そんなパラオに行ってきました!!
旅のきっかけは、テレビを見ていたらオレンジ色のタコクラゲがたくさんいる湖が出てきて、一緒にぷかぷか浮きたかったからです

はてしなくぽよんぽよん、無毒だから安心。
綺麗な珊瑚礁で毎日泳いできたのですが、タコクラゲや色鮮やかな原色の熱帯魚たちだけでなく、サメやウミガメ、夜光虫やマンタなど、めずらしい生き物にもたくさん遭遇しました
毎日スコールに見舞われましたが、海に出た時には必ずスカッと晴れたので、透明度抜群の美しい海を満喫できました
ふかふかのビーチで、思わずサンダルを脱ぎすてて走り出してしまったんだ
帰国してすぐに図書館に行って、魚の図鑑やダイビング映像てんこ盛りのDVDを借りてきました
今年の夏は、日本の海でもシュノーケリングしたいです
みなさんパラオ共和国という国をご存じですか?
私は数カ月前までよく知りませんでした。
日本から南へ3,000キロメートルほど、フィリピンから東に900kmほどの、赤道近くに位置する小さな島国です。
人口はわずか2万人あまりで、1994年に独立したばかりの国なんです


今回の写真は2枚ともナショジオのサイトから拝借しました。
この度、そんなパラオに行ってきました!!
旅のきっかけは、テレビを見ていたらオレンジ色のタコクラゲがたくさんいる湖が出てきて、一緒にぷかぷか浮きたかったからです


はてしなくぽよんぽよん、無毒だから安心。
綺麗な珊瑚礁で毎日泳いできたのですが、タコクラゲや色鮮やかな原色の熱帯魚たちだけでなく、サメやウミガメ、夜光虫やマンタなど、めずらしい生き物にもたくさん遭遇しました

毎日スコールに見舞われましたが、海に出た時には必ずスカッと晴れたので、透明度抜群の美しい海を満喫できました

ふかふかのビーチで、思わずサンダルを脱ぎすてて走り出してしまったんだ

帰国してすぐに図書館に行って、魚の図鑑やダイビング映像てんこ盛りのDVDを借りてきました

今年の夏は、日本の海でもシュノーケリングしたいです
