はっきり言ってほしいの? | 万世橋とわたし(神田)のブログ

はっきり言ってほしいの?

アイスと炭酸ジュースが楽しみで生きている石川です



中野さん、研究がんばってらっしゃるんですね!!

でも、デスクで座ったまま寝たりしないでくださいね。


ロンドン五輪の閉会式、クィーンもかっこよかったですよ

再放送を切に願っております。

だめならDVDを発売してほしいなあ



さて、今宵は日本語の独特な表現について、

最近テレビのニュースで耳にした例を挙げてみたいと思います。


<テレビ朝日 某アナウンサー>

「これから厳しいどんどん戦いになってくるんですけれども、(以下略)」

  ↓↓↓

副詞の位置がきわどすぎる!でも意味が通じてしまうのが日本語


<某県知事>

ちょっと非常に興味を持っています。」

  ↓↓↓

もうどっちなんだよ!って心の中でツッコミました。

でも「ちょっと」ってとても便利なことばですよね


どちらの例も、英語ではありえない曖昧さです。

でも、私たちは日常の会話の中で、

かなりこんな感じでしゃべっています。


日本人のふわっとしたつかみどころのなさは、

このような言語活動からも十分に窺えますね。


ちなみに、英語の「a little bit」(ちょこっと)という表現が

好きな日本人は私を含めて、けっこう多いと思います