ソーシャルキャピタル研究会!
岩間先生を囲んでの研究会、本当に贅沢な時間でした。
院に通っていなかったら、日常生活の限られた世界での出来事に追われているはずですが、院では各分野のエキスパートがいっぱい!!
日常生活では出会えることの無い方々と、様々なテーマについてのお話が出来たり聴けたりする、それが本当に贅沢だと思うんです。
そんな夢のような経験の恐ろしくも最高の楽しみの一つがSC研究会です。
石川さん、お仲間に加えていただき、本当に感謝です
中野は通教時代から数えたら、レポートやスクーリングのためにおびただしい文献にあたり、
法政大学経済学部の先生のお話や法科大学院設立時に教授として顔を並べておられたお歴々のお話も数多く拝聴しましたので、相当分野の概念や理論のみならず実践・課題までも飲み込んでいておかしくないのですが、
悲しいかな知識の蓄積が極めて乏しく、話題について
「あーーーー、そのこと知ってる」
と頷きつつも、常々言語化して議論に加われないもどかしさに砂を噛む思いです。
でも、CS研究会の岩間先生も、ゼミの武藤先生も、気持ちを十二分に汲んでくださり、さりとてお客さんに据え置くでなく、真の教育者でいらっしゃるなあと感心至極&感謝申し上げます。
また、院生生活4年目の年限を迎える不出来な中野を叱咤激励し続けてくださる院仲間の皆様方、本当に有難うございます。
今年はやります
中野