新年ソーシャル・キャピタル研究会やります | 万世橋とわたし(神田)のブログ

新年ソーシャル・キャピタル研究会やります

寒い日が続きますが、

みなさま、いかがお過ごしでしょうかぺんぺん


寒さに比例して頭の働きもすっかり鈍い

石川でございます。


今月末の1月27日(金)晩に、岩間夏樹先生を囲む

ソーシャル・キャピタル研究会」を開催します!!

1周年を迎えた本研究会は、第5回を迎えますsao☆

今回のテーマのうちの一つが、
「再帰的近代化論とソーシャルキャピタル論との接点」です。

“再帰的近代化論”とは、著名な社会学者の

ウルリヒ・ベックやアンソニー・ギデンズらが提唱する概念ですえんぴつ


というわけで、

この日本語からでは意味がつかみづらい理論を咀嚼するべく、

まず私が手に取った本は、ベックの

『 世界リスク社会論 ‐テロ、戦争、自然破壊‐ 』です。


ドイツ語原文を和訳した著作ゆえか、

決してわかりやすい文体ではありませんが、

内容にはふむふむと頷けます

読み始めてすぐに、刺激的な言葉がいくつも出てきました。

“不安共同体”、“戦争の個人化”などですあんぱんまん


現代社会は思った以上にどえらいことになっているぞ!

っという衝撃を受けつつ、

興味のある方は、調べたり読んだりしてみてくださいねキラキラ