年賀状 | 万世橋とわたし(神田)のブログ

年賀状

クリスマスに賀状の話もなんですがえっ

「こたつみかん」ときたら、賀状はマストアイテム合格


12月上旬、小筆を持つ機会があったので、

流れで、ここ数年ボールペンで書いていた神田の店のお客様への賀状も筆ペンで宛名を書きました。


親の賀状も代筆しているので、合計200枚ほど。


稚拙な技能ゆえボールペン使用時のようにさっさと筆を運ぶことはできず、

一枚一枚一生懸命バランスを考えながら書くので、時間は2~3倍はかかったのではないかと思います。


でも、書いているお客様のことを思い起こし、

いろいろ考えながらの時間となりました。


当店を長らく支えてくださったお客様の多くはお年を召しており、

ここ何年もお顔を見ない方もお出でです。


そのような方は、ウチを再度利用する状況にないかもしれません。

でも、神田からの賀状を見て、ご自身の往年の時代を思い起こしたり、

少しでも気持ちが高揚する機会になればいいかなとの思いや、

今、豊かな気持ちで過ごしてくださっておられますよう願う気持ちで。


また、最近ウチにお越し下さるようになったお客様には、

ますますご商売が繁盛しますように願いながら書かせていただきました。


昨日、本日、一般的に休日のような日ですが、

たまたまお客様の御用件があったため平日と変わりなく店に居りました。

岩間先生の「調査データ分析の基礎」の聴講が今週もお休みになってしまうーーーと気落ちしつつも、

おかげで、日常業務の合間に書いていると一日10枚も書けないことがしばしばですが、

一気に書き上げ、本日ポストにドサッと投函を済ませ、

それなりに気分爽快で帰路に向かいました。


さて、自分の分は、、、と言いますと、

元旦に届いた賀状を見ながらこれまた一枚一枚相手を思い起こしながら作成するのは例年通り。

自分は元旦に届くよう用意せず調子よすぎと思いつつぷぷ

元旦に届く年賀状、楽しみなものですね~ニコニコ音譜


しかしながら、年賀状の用意をできない状況のかたがたにおかれましては、

来る年、社会環境ならびに生活の安寧と、

心の実り多き年を迎えられますよう、心より祈念いたします。


中野