中野、奇跡の生還 (・ω・)/!!?
実は、先週の月曜日、
急性肺炎と診断されました。
神田須田町交差点の一歩裏手にある明和病院の院長先生の
時間外に及ぶ機敏な采配のおかげで命拾いしました。
その前日から強い悪寒がありましたが、
病気は死ぬためのアイテムとの考えから、
(これは、生産年齢以前の方々には当てはまりません。
人生設計を立てる段階の方々は、充分に健康のためのメンテナンスをすることが重要です。)
いつもなら病院には行かないのですが、
たまたま週後半に連日人に会う約束があり、
人様にご迷惑をかけてまでの確固たるポリシーなほどでもなく、
(つまり、軟弱!!?ではなく、柔軟な考え!)
店を抜け出して病院に行ったのが運命。
レントゲンに影があり、即座に御茶ノ水の検査専門クリニックに緊急でCT検査を依頼。
結核の懸念は排除され、急性肺炎の診断となりました。
薬局も時間外対応の指示連絡済み。
私が悪寒のみの症状ながら唸って寝ていた頃、
冬柴元国交相が急性肺炎でご逝去との訃報、
私もこの世にいなくなっていた可能性があると考えると、
状況のめぐり合わせに不思議さを感じます。
まだもう少し生きててよさそうです。
っていうか、ちゃんと論文仕上げなさいよ!!
と言うことなのだろうか・・・
後もう一つ、
これが地域医療なのかもと思いました。
ただし、各機能の質、距離ともに極めて恵まれている地域医療体制。
中野