思うに...
石川さん、明かりネタけっこう取り上げておいでですね~
嗜好の一端とお見受け
なかなかロマンチストな側面をお持ちかな
明かりのもたらす効果は計り知れないものと感じています。
日本の高度成長期、多くは蛍光灯の青白い照明の中で
”24時間、戦えますか!!”
といったキャッチコピーだったり、
ガリ勉的教育体制が主流だったような...。
このところ、日本でも物質偏重や合理性に代わって暮らしの潤い面での質的なグレードに視野が向き、
一般家庭にまで生活に様々な明かりの取入れ方が見受けられます。
その傾向の一端が石川さんがご紹介くださっているものに現れているのではないでしょうか。
昨日今日はことのほか寒さがつのります。
暖炉の傍らで読書ができたらなーーーなんて憧れの光景が目に浮かんだりして
加えて、暖かい光の効果によって
親子の語らうひと時が演出される場面が多くなりますことを願います
中野