地名の謎
1週間って早いですね。
金曜日、石川です。
今日は地下鉄湯島駅のあたりを歩いていたのですが、
通り沿いの案内用地図に「湯島天神」の表示がありました。。
あれ?「湯島聖堂」じゃなくて「天神」??
こ、これは、あれれ?
「湯島聖堂」と「湯島天神」は別物だったんですね!!
これまでずっと、湯島駅と「湯島聖堂」の間に
なんでこんなに距離があるのかなって
というわけで、長年のわだかまりも解けて、
きちんと道真公に参拝してまいりました。
もう一つなぞがあります。
なぜ「お茶の水女子大学」が、「お茶の水駅」の
近所になくて、大塚のあたりにあるのかも、
最近の疑問です。