ご当地カレーに引き寄せられて
金曜日は、面白いテレビ番組が少ない
と感じている皆様に、このブログを捧げたい、石川です。
カレーが日本で国民食とまでいわれているほど普及しているのは
やはりお米をおいしくいただけるからでしょうか。
というわけで最近話題の、
神田のカレー屋さんを現地調査してきました。
お茶の水駅から、神田神保町の古書店街をぶらついて
運任せにたまたま見つけたお店の名は、
スマトラカレー『共栄堂』 さんでした。
http://www.kyoueidoo.com/index.html
ランチタイムだったので店内はお客さんでごった返していて
給仕の方々がテキパキ対応をしていました。
メニューはカレーに特化していて、注文してから
テーブルにカレーが出てくるまでの早さは記録的でした。
そしてお味は・・・すごくおいしかったです!!
ソースが濃密で、食べ終わった後にも
お皿に残ったソースを子どもみたいにちょっと舐めたくなる、
絶品カレーじゃないでしょうか。
次に食べに行く時はソース大盛で頼むことを決意しました。
ソースの中になにが入っているのか中身が気になります~
お店は大正13年の創業とのことで、伝統に驚きです。
上階にある浮世絵のお店にはよく足をとめていましたが
その地下にカレー屋さんがあったことは、ずっと見逃していました。
それにしても、カレーカレーと念じて無計画にほっつき歩いているだけで
こんなオイシイお店を見つけられるとは、
これだから神田ウォーキングはやめられません!