個人企画 金剛堂山
2022.4.3 6人参加
夜中に起きたら晴天だった。放射冷却だからカンジキ不要だろうと思ったが、アイゼンが要るかとは考えなかった。
栃谷までは通行止めなので、滝口(旧スキー場)からの出発。初めてのコースだ。取りつきからかなりの急登で、アイゼンなしのメンバーはかなり怖そうだ。空が紺碧に美しくはれ上がったと思ったら、夏道に合流した。ほっと一安心。ここからは雪も緩んで斜度も落ちる。しばらくは青空の下を快適に歩く。スキーの人や遠方から来た人などと交流。若い人が多い。ほとんどアイゼンを着けている。巨大な雪庇が崩れかかっていて、小さなクラックが走っているところが何ヵ所もあって、その度に山側に寄る。次第に曇り空になって山々が霞んできた。
高度を上げると、また雪が締まり気味になって、これでは下りに怖い思いをすると思った。小雪もちらついて来たことだし、約1500m地点で、勇気ある撤退することで合意した。平らな所でランチタイム。風もなく快適。温かいぜんざいなど、ご馳走さんでした!
去年から、残雪の山にアイゼンを履いている人が多くなった。ザラメ雪道にアイゼン?モンベルにうまいこと言われて騙されたか?と思っていた。
初めての道があれほどの急登と思わなかったし前夜の放射冷却も考慮せずアイゼン持参を言わなかった点は大きな反省点だった。アイゼンが欲しい山とはしばらく無縁だったので、油断があった。楽しく下山したので、良い経験としよう。
(坂田)