やっと目覚めた洗車の意識
後輪回せるスタンドを買いました。
ディスクブレーキの自転車は、スプロケット側に架けることになるので、作業しづらいと感じる方もいると思いますが、ワタシは洗車したり注油する分には気になりませんでした。
軽いし、一本に畳めるし、買ってよかったと思います。
Youtubeで職人さんがスプロケ洗浄してるの見て、落ちるんやなぁ、とポチッとな。
こちらの方をお使いの方多いかもですが、
どちらが落ちるのか、同じ条件で試せないので分からず、
一つ目のBCー2を買いました。
寒いので1番マシなお昼頃、
ルーフバルコニーでドライブトレインを洗浄しました✨
AZのディグリーザー✖️水すすぎ✖️2セット
ワコーズのBCー2✖️水すすぎ✖️2セット
ウタマロ(界面活性剤の食器洗剤)✖️水すすぎ✖️2セット
こうなりましたが、新品同様の銀ピカ光沢は出ませんね💦
前回の写真↓
AZのディグリーザーをウエスに染み込ませて拭いた簡易バージョン
こうして並べて比較すると、上の今回のが綺麗で光沢が出てる気がします。
こまめに繰り返しお手入れしていきたいと思います✨
バラの剪定もしました。(芽吹いてきてしまっていたので)
明日は南房総に水仙を観に行く予定です🚴♂️⛰️🌊