色々なマエストロ
1/11 土曜日 自転車機材トラブル
ロードバイク日和で出発しようとしたら後輪のエアーが抜けていた。
スローパンクと思い、後輪を外しましたが、よく見てみるとバルブが緩んで空気が抜けただけでした💦
さて、空気を入れて後輪を自転車本体に嵌めようとしたら、なんだか収まらない😱
(自分は後輪をはめる時に何度もトラブってます💦)
どうやってもハマらず、いじってたらスプロケットがホイールから自然に抜けてしまって、元に戻らない💦
(後日メカニックさんから教えてもらったことでは、LUN hyperのホイールはメンテナンスしやすいようにスプロケットがスルッと抜ける仕様になっているとのこと。元に戻らないのは爪の部分が油汚れで固まってたので収まらなかっただけ。爪を閉じながらはめる。)
困った時にいつもお願いしている千葉市のメカニックさんに電話すると、明後日の祝日ならお時間あるとのことで、この日のサイクリングはお預け〜😅
1/12 土曜日
息子と演劇を観に行く。コメディータッチの短編集でそれぞれの世界を堪能した。登場人物の中では「満珍楼の珍さん」が最高だった。演劇はハマると場の空気を根こそぎ持っていかれるのが凄い!
1/13 成人の日
メカニックさんに、後輪のトラブルを直していただき、丁寧に洗車もしてくださり😅、職人のキビキビとした手さばきに見入ってしまう。
その午後、印西市のマツムシコーヒーに豆を買いにサイクリング🚴
洗車バッチリ下さったので走りが軽い✨(てか、自分でやるべき、普段から〜🙄)
カフェ外観はジブリの世界
お庭はバラのアーチが。五月が楽しみ😊
整骨院デビュー
1/15 水曜
ここ数日、ぎっくり腰の足音が確実に近づいてきていて、
この日は完全なギックリの一歩手前。おじいちゃんのように腰を曲げて歩かなければならない状態でした。
妻が最近ギックリ腰になった時にある整骨院に駆け込んだところ、一発で治してくれたのを思い出し、今度は自分が駆け込んだ。
電気治療してからマッサージを念入りにしてくださり、あら不思議、スッカリ治ってしまったではあ〜りませんかッ✨
なんて有難いのでしょう、千葉県鎌ヶ谷市の「咲が丘整骨院」✨
痛みや動けない苦しみから救ってくださるのって、奇跡のように感じます。本当の癒し。
1/17 金曜 整骨院アゲイン
10年ほど前から首が回りにくい現象があって、
自転車乗っていても右後方を確認する時に首が回り切らないから上半身ごと後ろを向かなければならなくて不便だし、最近は首の右側が痛くなってきていた。
先日ギックリ腰を一発で治して下さった先生の元へ今日も駆け込み🚙 同じくマッサージ(見立て)〜電気治療〜じっくりマッサージ治療くださり、なんだかほぐれて楽になって、首の痛さは跡形もなく消え去っています✨✨ なんて有難いんでしょう😭
(しかも保険が効くので、初診は980円、今日は750円、次回からは同じ箇所なのでなんと280円だそうです❗️)(もちろん3割負担だけど、こんなに素晴らしいのだからもっと儲かる報酬設定にしてほしい>医療保険制度)
演劇、自転車メカニック、コーヒー自家焙煎、そして整骨院の先生と、マエストロ達の技に触れて有難い週間でした💫
明日はスッキリした首でサイクリング味わいたいと思います😊