パールイズミの真冬ウェア

昨年冬、今年と、モンベルのウェアでしたが、

ウィンドブレーカーがバタついてゲイラカイトみたいな音がうるさいし、真冬でもピチピチなウェア着ている方が多いことに今更気がつき、もしかして空気抵抗大きい状態なのかも?と思い、


新調しました❗️


パールイズミの0°C対応の上下。

来てみると、ピチッとなって臨戦態勢!という感じでスイッチ入りました✨




 

アベレージ自己新

仕事を14:45に完了して、2時間40kmの予定で15時スタート🚴‍♂️


気温12度、ほぼ無風で穏やかであったかい感じ。


いつもの印旛沼コース。


折り返し地点。



アベレージが思いのほか速いので、更にやる気スイッチon♪

ほぼ無風で、帰り道も同じ速度でしたが、

街乗りに入るところで一旦保存しました。

(街乗りで速度を意識すると事故の危険性が高まるので)



今までのbestは28.1km/h(昨年夏)だったと思いますが、

いきなり29.5km/hに❗️ 

今冬のbestは26km位でしたし、う、うれしいです😆


(1km/h未満オートポーズ設定です)




ノってたので自然に頑張れてましたが、それほど息が上がらなかったので「ハード」は意外でした。久しぶり✨





残りの街乗り分

ノってたので、安全運転でも速めでした。


もともと心拍数上がってたので、流れで自然に心拍高めで推移したのかもです。街乗りでも「テンポ」でした。




 

アクセス数のこと

当ブログのアクセス数について、昨日つぶやきました所、

アクセス数が減ってしまいました😅

アメブロの仕様ではなく、純粋にご訪問くださってる方のおかげだと分かりました。

たわいのない拙ブログをご覧下さり、有難うございます( ◠‿◠ )

今後ともよろしくお願いしますニコニコ