昨日5/3(水祝)に自走で鴨川~名木を訪ねるライドしてきました。
インスパイヤード byブビさんの記事
(7:40〜18:00)
ちょい寝坊してマッタリし7:40出発🚴♂️
(当初6:00出発予定でしたw)
幕張,千葉市の市街地を経由して
いつも車載の駐車場(50km地点)へ約2時間半で到着🚴♂️。早朝の車では1時間半なので、結構いいじゃないか自走✨
⛰🚴♂️💨
見知らぬおばあちゃん
養老渓谷駅を過ぎて緩斜面を登って🚴♂️いたとき、
農作業姿のおばあちゃんが横断しながら声をかけてくれました。
「いってらっしゃ〜い( ◠‿◠ )」
私「イッテきま〜す!」
「は〜い( ◠‿◠ )」
私「(ほっこり)」
山に入り、2、3本のクライムアタックGO❗️が終わって景色の良い所で水分補給。
ふと、オートキャンプ場の看板が。
ここキャンプにいいかも♪
と思ったら、更に向かい側に七里川温泉♨️があるではありませんか。
千葉では珍しい、濃ゆい源泉掛け流しの硫黄泉で人気がある所です。空いてる時間帯が分かれば常連になってしまいそうです。今度早朝に来てみます👍
成長の兆し
このヒルクライムコースは2回目、2ヶ月ぶりですが、
だいぶ速度が上がった感触がありました。帰宅してSTRAVA見ましたら時速3km upです✨
まだまだ遅いですが❗️
清澄の大スギ
お昼前に峠を登り切り、清澄寺に到着。
御神木の「千年杉」(樹齢不明) 詣で。
先日のパンク時に1km歩いてできた靴擦れが痛いので、本堂には登れず敷地内の観音堂にお参りしてお礼をいたしました。
清澄寺を出てすぐ、太平洋が眼下に広がり、ワオ〜❗️
かの広重さんがこちらへ来られて描いたそうです。
感動は、時を超える✨
ループ橋と海。
目的地、天津(あまつ)の海。
やっぱこの海,好きだわぁ〜!
しばらくマッタリできましたが、日陰には地元の方々がGWで酒盛りされていたので、いざ、帰途へ。帰り道は、登りが少ないルートです。
(次回「裏切りのヒルクライム」につづく)