前回のロングライドの日には、
朝から日没後までずっと外にいたわけで、
太陽光線に晒され具合ときたら、2月なのに顔の焼けがハッキリ分かるほどでして。
そして今使っている度付きサングラスは、こんなに小さいグラス。
高さ3.5センチ。
ロードバイク用ではなく、Jin'sで一年位前に買ったスポーツ用フレームの調光レンズ。
高さが狭いので、太陽がレンズの外から直射する時が多くて💦(^◇^;)
これからの季節はどんどん瞳が危険な状態になること必至。
そこで、アイウェアをどうするか問題です。
①免許が眼鏡等なので、度付きが必要。
②太陽がレンズ枠外から射さないくらい、広いレンズ。
③後ろを振り返る時に死角とならないように、横のフレームがないタイプ
④前傾姿勢を一瞬(笑)するので、上目遣いでも前方が見えるために、レンズ上部にフレームがないタイプ
⑤お値段高過ぎ困る
色々とネット情報を彷徨った結果、現在考えているのは、
フレームレスで度付きレンズはお高いし、難しい(左右の度数が違うし、傷付いたらダメージ大きいので、今回は却下。
→ コンタクトレンズ+風が入らないようなワイドサングラスが良いのでは?
ワンデイのソフトコンタクトをお試しで購入しました。
こちらをAmazonで試着させて頂きます。(試着ok対象品)(明日届く予定)
このタイプにしてはお値段もお安めですし、
オークリーの「プリズムレンズ」という、路上の異常などがくっきりと見えやすい機能にも期待してます。
レンズの色はいろいろですが、色によって可視透過率が異なります。
このサイトを参考にさせて頂きました。
https://www.glashutte.jp/faq/オークリーレンズの透過率を教えてください%E3%80%82/
エアフライは鼻パッドがなくてスッキリ感がありそうでとても惹かれるものがありますが、お値段が上記よりお高いこともあり、
まずはオークリーを試してみます。
ちなみにエアフライは、ふるさと納税でも買えるようですが、
ワタクシの年収では損してしまうお値段設定でした💦💦
年収が多い方はご一考の価値あるかも。
ただ、レンズ種類を選べるかどうかも要確認でございます。
https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1225881
快適なライドのためにアレコレ考えるのも楽しいです✨