5:15起床☕️🥪
7:15出発🚴♂️ 身体が起きるのに2時間かかる💦
印旛沼〜日医大北総病院〜印旛沼CR終点の、酒直水門を目指して。
今日のテーマは酒直水門への近道発掘の旅。
印旛沼
日医大沿いの道を、ひたすら真っ直ぐ進むと、
見渡す限りの田んぼに、立派な道が舗装されていました。2年前は砂利道でした。
工事は進行中で、時々砂利道に。
構わず進みます🚴♂️
とうとう立ち入り禁止💦
すぐそこに酒直水門が見えたので、
今日はここで満足しました。
だれも来ない、出来立ての道で水分&プロテイン補給。
曇りと風で、のどかなひととき。
日医大の並木道
新川CR右岸を走っていたとき、
カン❗️という音と、まあまあの衝撃がリムに💦
マジですか〜と前輪を見ると凹んできてる💦
パンクです。
日陰を求めて自転車を右手に押して歩きますが、
違和感。
後輪もパンクしとるわ❗️💦💦
スペアのチューブひとつしか持ってない💦
最寄りの自転車屋さんをググると、
5.7km先とのこと。
ということで、これより徒歩の旅の幕開け。
(ここまで3時間半経過、54kmのライドでした)
開き直って、ニッポンの夏の風景を味わう。
アジサイって宇宙ですよね
自転車屋さんのチューブ交換はあっという間、手品みたいに鮮やかでした。
徒歩5.7km(休み含め2時間)💦
自転車屋さんからの帰り。
6時間半の旅でした。
ダイエット効果はいかに❗️❗️❗️