私は じゅんこママがこのシフォンケーキを買ってきてくれるまで、
全く聞いたこともなく 知りませんでした。
シベリア南部原産の毎年育つ多年草で、イギリスではポピュラーな野菜
フキのように葉の軸(葉柄)を食べますが、酸味が強く砂糖との相性がよいので
ジャムなどに使われるようです。
この「長野県産 無農薬 赤いルバーブ」を使ったシフォンケーキを
じゅんこママが買ってくれました。
愛知県岡崎市の「元気なパン屋 ききょうや」さんで作られたものです。
このお店のシフォンケーキを食べるのは初めて
ルバーブのせいなのか もともとこういう生地なのかわかりませんが、
超しっとりとして しっかりとした生地です。
ホールごと持ち上げて こんなにずっしり重いシフォンケーキは初めてでした。
かんじんなルバーブのお味は…甘さの中にほのかな酸味(*^_^*)
さっぱりとした美味しいシフォンケーキでした。
安心安全な食材を使用され 材料にとてもこだわっておられるのもいいですね。
みなさま 良い週末をお過ごしください。