このところ何度か東京へ出かける機会がありました。

生まれてからのほとんどをこの地域(愛知県)で過ごした私には、

東京駅の複雑さが、迷路!のようにも思えました。

上の案内看板を見ながら、かつ行き交う人にぶつからないように進みます。

地理に詳しい人と一緒だったので、なんとか無事に目的地にたどり着けたのですが、

私一人だったらどうなっていたことか…(+o+)


都内を歩いて思ったのですが、ビルとビルとの間に空間がなく、ぎっしり立っている。

街路樹があまりなくて、なんだか空が狭く感じられました。

当然のこととはいえ、やっぱり都会だな~


東京のお土産(もちろん食べ物!!)といえば、皆さんは何を一番はじめに連想されますか?

人形焼き、雷おこし、ひよこサブレなど昔ながらのものから、

ここ最近人気のごまたまご、東京バナナパイやケーキ・黒べえと名のついたココアの生地のものも

とってもおいしいですね。

時間に追われてゆっくりできませんでしたが、じっくりお土産も見てみたいものです。

お勧めのお土産があったら、教えてください。