どーもです

今回は『採卵後の生理』と『その後の生理』について書いて行きたいと思います

採卵後2週間くらいで生理が来ると聞いていたのですが、D23で生理が来ました

私は普段ほぼ28日周期で安定しています。それが、約1週間程早くなりました。
そして朝起きてすぐ生理になったのに気付いたのですが、出だしからいきなり中々の出血量

もうそこから出血の勢いは止まりません。
1日中常に出血している感覚があり、夜用のナプキンも1~2時間もつかもたないか……

こんなにも出血の多い生理は初めてだったのでビックリしました

出血多量で貧血で倒れるんじゃないかとビビったけど、なんか10代の生理を思い出したよ……
笑

あまりにもスゴすぎたので、【採卵後の生理】で調べてみたら出血多量と書いてらっしゃる方がわりといらっしゃったので、まぁ、こんなもんなのかとちょっと安心しました

ホルモン剤使ってたまごちゃん沢山育てたんだもんね~。採卵後の下腹部しばらく痛かったもんね~。
そして移植周期前のお休み周期が始まり、また私の宿敵【プラノバール】が1週間始まりました。
今回は移植周期に向けて、その数日後からスプレキュアと言う点鼻薬も開始となります。
前回はプラノバール内服終了後、5日目に生理になったので今回もそうなるだろうと思っていたのですが、今回はそこをはるかに越えてプラノバール内服終了後9日目(D32)にようやく生理になりました。
今回はスプレキュアの影響もあったのでしょうか…

何はともあれ無事に生理が来て、待ちに待った移植周期がスタートしました

今は沢山ある薬を忘れないように必死に頑張ってます💊💊
私はホルモン補充周期で移植する事にしたのですが、またその内容については次回書いていこうと思います
