こんにちは

初めての採卵周期がスタートしました

前回のプラノバールの体重増加をまだ引きずっております…
鍼灸の先生に聞いた所、プラノバールの副作用は内服後1週間は続くとのこと。

結局、内服開始から+3キロの所で留まったままです…
そのまま、採卵周期スタートしてまた新たなお薬が開始となっているのでもう全ては薬の副作用のせいにしております




D3の採血&エコーの結果
⇒E2:40.9、LH:4.5、FSH:10.1、卵胞は右5個、左1個
遺残卵胞無しということで、予定通りPPOS法(黄体ホルモン下卵巣刺激法)での採卵周期スタート

D3からヒスロン錠分2、自己注射はゴナールFを2日間、その後HMGを2日間処方されました。
そして、D7で受診。
D7の採血&エコーの結果
⇒E2:925.2、LH:4.3、卵胞は右8個、左2個、内膜は7.7mm
この結果がどんなもんかあまり理解出来ていないですが、まぁまぁなんかな

そして薬が追加となり、また翌日も受診となりました。
常勤で働いてる人達は不妊治療をしようと思うと、仕事のスケジュールの管理等本当に大変だと思います💦私は今はパート勤務なのでわりとゆるりと働いているので休まず受診出来る事が大半なんで助かっています。少子化を訴えるなら、もっと妊娠しやすい環境を整える事が最優先な気がします
これも当事者になってようやく事の重大さが分かりました💦

タマゴちゃん、頑張って育ってね~


