こんにちは
「なんでこんなに上手くいかないのか、自分が嫌になる……」と珍しく弱音を吐いていました。
「今回もダメだったけど、なんか私絶対今年中に妊娠するって正月から思ってるんよ。だから、絶対大丈夫!」と伝えました。
「今年中じゃなくて数ヶ月後や!」

なんだか今回は高温期の体温もスムーズに上がり37度前後で安定しており、着床出血?みたいな極小量の出血もあり、上手く行ったかなって思ってたのですが……キレイに予定通りに生理ちゃんがやって来ました

ま、確かにそれ以外特に胸の張りもないし何も症状は無かった……(´▽`) '`'`'`
なので、まる子遂にステップアップ致します



クリニックから体外受精の説明動画を前々からもらっていたのですが、それを見てしまうとそうなってしまいそうで今日までとっておいたのですが、今日夫と共に観ようと思います



そして、今周期から準備期に入ります。
私の通っているクリニックでは、準備周期→採卵→受精卵凍結→移植と移植までに3~4周期かかるそうです。体外受精すると決めたら生理が来たらもうその周期に採卵出来ると思ってたのですが、意外とかかるんですね。どこのクリニックもそういうもんなのかな?
5月から初めて8月に移植になりますと前回の診察で言われました👨🏻⚕️
私が妊娠出来るのは早くて8月か~遠い
夏が待ち遠しいよ


そして、それまではどの周期も避妊は必須

採卵や移植じゃない周期も間に挟む(例えば今周期とか)ので、どうせならその期間はタイミングとらせてよって思うのですが、ダメなもんなのでしょうか?
その間に妊娠したらクリニックが儲けられないから避妊って言ってるのかしら……なんて思ってしまう疑い深い私
笑

1周期でも無駄にしたくないって思いますよね

ま、タイミングで今回は妊娠出来てないけど
やっぱり前回の流産手術でまた卵管が狭窄してしまっているのかな~なんて思ったり。。。

けど、夫もようやくステップアップに納得したので同じ思いで次に進みます

私が前回リセットしてしまった事を告げた時に

そして、今回もリセットしたことを伝えたら落ち込んでいました。

すると……

とまさかの返事

心強い返事にとっても幸せな気持ちになりました

そうだね、数ヶ月後には妊娠してるよね



ありがとう



そして、今日のクリニックでは体外受精に向けて生理中のエコーをして今後どの方法が私に会っているかを検討するエコーでした。
左の卵巣が見えにくい私……案の定今日も中々見えなかったのですが医師交代にてなんとか発見出来ました

次回の受診時に今後の具体的な方針が決まるそうです|*´゚Д゚)ドキドキ