ご訪問ありがとうございます
(私)『夫が出張中で出来たら明後日が良いんですけど💦』
待って待って💦心の準備が追いつかいよ~(੭;´ ꒫`)੭(心の叫び)と思いながら『分かりました。お願いします。』と伝え、そこから術前検査へ。

『胞状奇胎』と診断される迄の話を書いて行きます



























1週間後、レディースクリニック再診。エコー中、先生が院長先生とカーテン越しに何やら小声で話してる(」・ω・(´ーωー)ヒソヒソ
私もエコー見て『胎嚢見えないなぁ…やっぱりダメだったかぁ。けど、また1週間後とかに見えるかも』なんて思ってました

先生から👨⚕️『先週、胎嚢が見えなかったのはおかしくないけど、今日も胎嚢が見えないのはおかしい。院長ともエコーを一緒に見たのですが、胞状奇胎と言う病気が疑わしい。採血をすれば分かるので、今日採血をして帰って下さい。』
胞状奇胎についての説明と、夫婦どちらも悪くない、どっちのせいでもないと、とても言葉に気を使いながら優しく説明してくれました。
水曜日の受診だったのですが外部機関へ提出する検査の為、結果が土曜日に出てたら電話しても良いか?と聞かれ『え
そんな一刻を争う感じですか
』とビックリして聞いてしまいました



👨⚕️『いや、そこまでではないんですけど…やっぱり来週の火曜日で良いです。』と言われ、帰宅。
まる子の職業は看護師。だけど産婦人科での経験がない為、授業で習ったな~くらいの知識。家にある参考書を久しぶりに開き確認するが、大まかにしか書いてない
病気について検索してたらあっという間に時間が過ぎていきました。

この病気は増殖が早く一刻を争う病気。胎児よりも50倍の速さで増殖していく……とどこかの記事で書いてあるのを見た。
こ、怖すぎる
何その組織


1日でも早く処置をした方が今後の経過に関わって来る。今思うと、自分から結果出たか問い合わせて早めに行けば良かった…

と思ったけど、これもタラレバの話

夫に今日受診と伝えていた為、帰ってきて『今日、病院どうだった?』て聞かれた瞬間、涙がボロボロ
『ダメやった…。しかも、胞状奇胎って言う病気やって。』と。

夫もきっとビックリしただろうし、ショックだったと思うけど、私があまりにも泣くから私を慰めようと必死だった。『まるちゃんの体の方が大事やから、早く治して元気になろうね。』と、優しく慰めてくれました。
そして、採血の結果を聞きにクリニックへ。
結果はhcg30500mIU/ml。そしてエコーをし、やはり胞状奇胎で間違いないだろうと。
👨⚕️『ここではその処置が出来ないので、総合病院へ紹介します。』…と。地元じゃないので、この周辺の病院の評価も分からない。子宮内搔爬は普通にクリニックでもしている処置なので、てっきりそこで処置をしてもらうもんだと思っていたので、総合病院!?とビックリした。
そこで、また同じ病気の方のブログを読みあさっていると大半の方が大学病院で治療されている事が判明。ほんま珍しい病気なんやな…と改めて実感する

やっぱり病院で働いていると、信用出来る病院とそうでない病院があるなとつくづく思うことがあった。
今思うと失礼だけど、頭が真っ白になり先生に『その病院はこの治療経験ありますか?大丈夫ですか?』なんて聞いてました。
先生もとっても気を使って下さり👨⚕️『きちんと治療すれば、また妊娠は出来ますから。だいたい、生理が3回くらい来たら次の妊娠出来るからね。』と。先生がそんな事言うから、その時は思ったより軽傷やったんかな~。半年~1年は避妊が必要と書いてあるの見たけど、そんなもん?と思ってしまった自分にパンチしてやりたい(っ•᷅ὤ•᷄)≡⊃)3゚)∵
プラス思考も程々にしとけば良かった…

その足で近くの総合病院へ

そこで、診察してもらい先生から再度
👨⚕️『胞状奇胎で間違いありませんね。明日にでも手術をした方が良いです。今はhcgも10万は超えてると思いますよ。』

👨⚕️『遅くとも今週中にはしないといけません。お母さんとか他の家族の方でも良いんで来れますか?』

この日(2/26)のhcg174382mIU/ml。ほんとだ…めっちゃ上がってる⤴︎︎︎⤴︎︎⤴︎︎︎
結局、翌日入院し、翌々日に処置となりました。