松戸市常盤平で毎週子ども食堂を開いている
まんぷく小屋です。
よく、「まんぷく食堂」と間違われます。
気持ちはわかるけど…

始まりが中3の子ども達になんとか高校受験
を受けさせたい!という思いからで、ご飯は
むしろ「オトリ」

だから食堂というよりはむしろ小屋?
最初は料理が得意でも何でもないスタッフ
が10食作るところから始めました。
今では30食くらいちゃっちゃと用意してくれ
ます。この日は餃子30個を頂いたので、中華丼。
先日は、不登校を支援する団体の集まりに
行ってみました。
色々な方がいて情報交換も出来たし、様々な
問題を解決するのに、いかに色々な機関に
繋げることが大切かの参考例を聞けて参考に
なりました。
出会えば出会うほど、自分がいかに狭い世界
で生きていたか思い知らされます。
せめてまんぷく小屋での時間は、ゆったり
楽しく幸せな時間になりますように❣️