千葉県松戸市常盤平の学習サポートと子ども食堂のまんぷく小屋です

金曜日のまんぷくの様子です
青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート青ハート
6月15日は千葉県民の日で近隣の学校はお休みでした

最近部活などで遅かった小学生Kちゃんは5時前に一番乗り
先週に引き続き、100マス計算
最初は先週よりタイムが17秒も早くなっていました!スゴいね!
何人か集まりだした頃にもう一度トライ

みんなでやるとヤル気も倍増です
キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
ごはんはリクエストのあったオムライスヒヨコ
今週は野菜をたくさんご寄付頂いたものから山芋を使って、卵に山芋すりおろしたものをまぜてみました。
こんなにたくさん1回には使えないのですが、保存がきくものも多いので新聞にくるんだりしてまた次回以降にも活用させていただきます
ありがとうございました
最近よく頂くフリルレタスは柔らかくてとっても美味しいんです
おかげ様で今回の買い物は卵と豆腐だけでしたラブ

スープはネギ、豆腐、大根ですが味噌汁ではなく、オムライスにあうように中華風に。サラダはシンプルにトマトとレタス。
高校生のお兄さんたちも二人来たので大盛りオムライス。以前に頂いていた一口豚カツも添えて。
オムライスと言えばケチャップで絵や文字を書くのも楽しみの1つ
ハートや、ブランドロゴ、顔など、、
みんな楽しく書いてからパクリチュー
新しく来はじめた子ももう3回。高校生のお兄さんたちにもすっかり仲良しに
お兄さんたちの似顔絵を書いて見せてみんなで大爆笑
たくさん笑っているのを見ていると話を聞いていなかったボランティアも何だか分からなくてもつられて笑っちゃいます

子どもたちの笑顔って本当にステキです

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ
次回
6月22日(金)
17時~学習サポート
18時半頃~子ども食堂です

ワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコワンコ
告知です


6月30日(土)
千葉西病院 アネックス館

オープン子ども食堂
1階ピロティ
11:30~13:00

講演・クロストーク
交流会
4階講堂
14:00~17:00

ルンルンお待ちしていますルンルン

harthartharthartharthartharthartharthartharthartharthartharthartharthart
まんぷく小屋へは
随時見学相談受付中です
一度チラッとでも
雰囲気見に来てくださいね

手紙メール
manpukukoya@gmail.com 

スマホでんわ
090-2223-7035 担当/中村


連絡する前に。。。
詳しくはプロフィールを見てくださいね 上差しクリック

すーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすーすー