こんばんは~ウインク
松戸市常盤平の学習サポートと子ども食堂のまんぷく小屋です
1週間が早いですね、、、(笑)
そしてすぐそこには年末が、、、びっくり

今週もたくさん人がわんさか。お勉強だけでなく、色々人生勉強できる場です
大人達だけが教えるわけではなく、子ども達同士でも色々なことを小さな会話や遊びの中から学べます下矢印
カードゲームが今回ハマっていたようです下矢印
会話でなくても体と体の対話もたまに爆笑下矢印
仲良しプロレスです

説明書きの図形は何を意味しているのか、、、話を聞いていないと全く内容分かりませんが物理学者の先生とスゴい興味津々下矢印
人生はいつでも楽しく勉強が一番チョキ
うさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎうさぎ

ごはんの内容は、、、
お鍋かな、、、?
50分土鍋で炊いた玄米ごはん!
それを、オーブンへ!
小学5年のMちゃんと一緒にピーマンとパプリカで飾り付け
最初は顔にしたり、犬の表情作ったり、遊んでました(笑)
出来上がったのが玄米パエリア!!
蒸し野菜をインドネシアのガドガドソースでいただく多国籍料理イエローハーツ
野菜がキレイでしょ?Mちゃん達が並べてくれました

副菜は、ワンプレートに乗せて
左→里芋、厚揚げ、昆布の煮物
真ん中→セロリともやしのガーリック麺ツユ炒め
右→鶏もも肉のマヨ醤油漬け照り焼き
そしてデザートに差し入れのヨーグルトムースラブラブ
美味ピンクハート

子ども達にもパエリア大人気
いつもよりごはんをたくさん食べてました
大人たちも大好評
今回は頼まれたら断らないスポーツ先生(笑)との打ち合わせをしながら。
ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハート
来年のまんぷく小屋に新たな風を入れるべく、いろんな企画を考案中です

明日は【まつどみらい会議】(1つ前のブログ見てね!)もあるので、アイデアを出してくれたり、こんなことしか分からないけど、、、って小さなことでもボランティアしてみたい方など、お待ちしています

明日来れなくても、メールでも頂けたら本当に本当に嬉しい限りです!

手紙メール
manpukukoya@gmail.com 

スマホでんわ
090-2223-7035 担当/中村


詳しくはプロフィールを見てくださいね 上差しクリック