昨日開催の第2回目お仕事紹介と調理体験のレポートです
きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!きらきら!!
おはなし先生は新卒の女性で特別支援学校の先生をお呼びしましたお願い
写真撮り忘れましたショボーン

彼女は小さい時にお母さんに買ってもらった手話の本がきっかけにずっと手話も学んでいます。

色々な小さなきっかけの積み重ねが今の彼女を作ってきたようです

大人が話す小さな一言が子供の将来の大きなきっかけを作ることがありますよね
-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
今日聞いてくれていた中学生や、子を持つ親御さんがどんなことが心に響いているか個々に違うとは思いますが、まんぷく小屋で小さなきっかけの1つになってくれたら嬉しいです
はぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁとはぁと

お話先生が終わる頃、小学生と幼稚園児の2人を連れたお母さん、3名と学習サポートにきている小学生が参加されたので流しそうめんをセッティングに。

最初セッティングした場所からまた違うとこにセッティングしなおしました
暑いのにありがとうございます爆笑

台風あとで、猛暑になっていたのでパラソルしたで涼んだり、かわりばんこで流し役と食べ役に分かれて





ワンコたちも日陰にひそみます

途中、箸でつかみづらいミニトマトや、うずらの卵が流れてきたり

なかなか難しかったかな

普段そうめんを嫌う小学生もつかむのが楽しかったらしく良く食べてくれました


取るのが楽しくて食べるのはあとまわしでいっぱいになっちゃったね

そうめんのあとはボランティアスタッフのドッグトレーナーによるワンちゃんのしつけ体験



オスワリ、フセ、オテなど普段撫でるだけのワンちゃんも自分の指示で命令に従うワンコたちに子供達は何回もやりたがり大興奮でした

べったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったんべったん

今週8月11日金曜日と来週8月15日火曜日はまんぷく小屋はお休みです


次回、8月18日金曜日は学習サポート16時~始まります
夏休みの宿題終わってない子は持ってきてね
はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5はーと5
特別企画の次回は8月22日火曜日朝10時~です
おはなし先生は現在お笑い3年目の若手芸人さんが来てくれます
芸人さんのお友達で色々な経験している大学生も来るかもしれません。

調理体験はまた流しそうめんになるかもしれません。今回出来なかった子供達が次回来るので、再パワーアップチャレンジ!
次は何が流れてくるかな~みずがめ座割り箸
お楽しみにルンルン

猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
詳しいことを聞きたい方はご連絡ください

手紙メール
manpukukoya@gmail.com 
スマホでんわ
090-2223-7035 担当/中村
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫