生栗が手に入るこの季節、やっぱり栗スイーツを作らずにはいられない。

       でも、栗の皮むきは面倒…渋皮煮も作りたいけど手間を考えるとちょっと…

       作りたいけど作るの面倒くさ~いという、心の葛藤を繰り返し、結局栗を購入。

       今年は渋皮煮は諦めて、簡単マロンクリームを。

       皮むきしたくないから、皮付きのまま栗を茹でて中身をくり抜いてうらごごしせずに使用。

       つぶつぶ栗のジャムって感じの作り方です。


イメージ 1



       簡単に作り方をご紹介。

       ①栗を半日くらい水につけておく。
       ②栗を鍋に入れ、たっぷりの水を加え火にかける。
        沸騰したら中火で10分、弱火で50分ほど茹でる。
        (私は保温調理器(シャトルシェフ)を使用したので、10分火にかけた後、
         保温調理器に入れ50分放置しました)
       ③そのまま冷ます。(お湯がぬるくなるくらいまで。2~3時間放置)
       ④包丁で栗を半分にカットし、スプーンで中身をくりだす。
       ⑤④を鍋にいれ、重量の半分の砂糖と水少々(大さじ1~2程度)、
        バニラビーンズ1/2本(取出したタネとさや)も加え、火にかける。
        焦げ付かないように絶えず木べらでかき混ぜる。ふつふつと沸騰してきたら火を弱め
        (すこしふつふつ沸騰してるくらい)、木べらで大きな粒をつぶすようにしながら
        5分程火にかける。*砂糖が溶けて全体がなめらかな状態になるまで。
       ⑥バニラのさやを取出す。煮沸消毒しておいた瓶に詰め、蓋をして逆さまにして冷ます。
        冷蔵庫で2週間程度保存可能。開封後は早めに食べきる。
        *長く保存したい場合は冷めてからラップに包んで密閉容器に入れ冷凍保存。

       
       そのままスプーンですくって食べきってしまいたいという衝動に駆られる、

       危険なマロンクリームです。 

       とりあえず食パンにたっぷり塗りつけて食べました。

       濃厚栗味! つぶつぶ栗入りが良い感じ♪



イメージ 2



       ビスキュイを焼き、泡立てた生クリーム(100ml)とマロンクリーム(50g)を

       混ぜ合わせクリームとマロンクリーム少々を中央に乗せてサンド。

       生クリームってやっぱり美味しいわ…。


        
イメージ 3







       

           *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)


           *cottaのプレミアムメンバーに選ばれました♪
                 ↓ ↓ ↓
              製菓材料・ラッピングの通販サイトcotta*コッタ(ここをクリック)