お天気がいいうちに出かけておこう~っと、昨日はぶらっと高岡まで行って参りました。
富山から電車で20分弱。
前回4月に来た時は、特に観光地巡りはせず古城公園の桜を見に行っただけだったので、
観光スポット巡りは今回が初めて。
駅前の観光案内所でゲットした町歩き地図を手に、まずは金屋町方面へ…
レンタサイクルやバスを利用して行くという方法もあるけど、徒歩移動が基本なワタクシ、
日傘をさしつつとぼとぼ歩くこと20分…

高岡鋳物発祥の地である金屋町に到着。
千本格子の家が軒を並べる風情ある通り。
・・・平日の午前中だからか?人っ子ひとりおらず。
あまりの寂しさに早々に退散。

来た道を戻りつつ、山町筋(土蔵造りの町並み)を通り、高岡大仏へ。
ここに来てやっと観光客らしきグループと遭遇。

奈良、鎌倉と並んで日本三大仏に数えられているらしい…
奈良や鎌倉の大仏様に比べると小ぶりですが、顔立ちの良さはナンバーワンだとか。
駅まで戻り、駅ビルの今庄でちゃんぽん(280円)を。
うどんとそばを同時に楽しめる一品でございます。

麺の量は結構少なめ。
乙女の胃袋でも大盛りいけたかも?

小腹を満たした後、駅南口から歩いて10分程の瑞龍寺へ。
前田利長の菩提寺で、国宝に指定されています。

法堂から仏殿をを取り囲むように山門までつづく回廊。
観光客もまばらで、静かな空間を一人で堪能することができました。

お昼ご飯食べようかな~っと思って入ってみたのだけど、
ランチは会席風でちょっとお高め(1620円~)だし、
単品はそばとうどんのみだったので、和風パフェを注文。

お庭が見えるカウンター席はなかなかグッド。
お客様の平均年齢高し…

昨夜イコ太氏は魔の英語レッスン日で帰宅が遅いということで、
スーパーで購入したお寿司とほたるいかでおひとりさま晩酌。
回転寿司でいいからお店でお寿司食べたいな~(-_-)
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)