放置されていたバナナがそろそろやばそうだったので、バナナを使ったおやつを。

     この前作ったざくざくフルグラクッキー→を少々アレンジして、

     卵の代わりにバナナを生地に混ぜ込んだクッキーを作ってみました。

     水分多めなので、バナナ香るソフトな食感のクッキーになりました。

     バターの代わりに菜種油を使用するので、バターをふんわり泡立てる…

     という手間がなくなり、作業もらくらく。

     ワンボウルで作れるお手軽おやつです♪


イメージ 1



   ?H5>☆オートミールとバナナのクッキー    

     ■材料(直径4~5cm24枚分)
     ・オートミール 100g
     ・全粒粉  50g (なければ薄力粉に置き換えも可)
     ・薄力粉  20g
     ・ベーキングパウダー 2g
     ・バナナ  100g
     ・くるみ  50g
     ・ドライフルーツ(レーズン・クランベリーなどお好みで)25g
     ・菜種油  40g (サラダ油などくせのないもの) 
     ・きび砂糖  40g
     ・メープルシロップ  20g (はちみつに置き換え可)
     ・塩 ひとつまみ
     ・シナモン・ジンジャー・ナツメグなどスパイス お好みで少々

     *下準備 ・くるみは160度のオーブン(もしくは250Wのオーブントースター)で
           10分程ローストし手で粗く割る。
          ・オーブンを200度に予熱する。

     ■作り方
      ①大きめのボウルにバナナを入れ泡立て器で潰す。
       砂糖、メープルシロップ、塩を入れ、泡立て器で良く混ぜ合わせる。
       油を加え、さらに良く混ぜ合わせる。
      ②オートミール、ドライフルーツ、くるみを加えゴムべらで混ぜ合わせる。
      ③全粒粉を加え軽く混ぜ合わせる。
       薄力粉、ベーキングパウダー、スパイスを合わせてふるい入れる。
       粉が見えなくなる程度にざっくりと混ぜ合わせる。
      ④生地を4等分し、ひとつのかたまりをさらに6等分し、手で軽く丸める。
       丸めた生地をオーブンシートを敷いた天板におき、
       直径4~5cmくらいになるように指で押しつけて平らにする。
       *手に軽く水をつけながら作業するとべたつきにくい。
      ⑤180度のオーブンで20分程焼く。
       *底面にしっかりと焼き色がつくまで。
       天板まま冷ます。冷めたら密閉容器に入れて保存する。
    
      


イメージ 2


     

     バナナのお菓子を焼いてる時に漂うあま~い香りが好き。

     ドライフルーツの代わりにチョコチップを入れたら、もっと美味しいかも。

     (ヘルシーさはなくなるけどね…)

 


            *お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
            ランキングにも参加しています!
            いつも応援ありがとうございます★
            おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
                  ↓  ↓  ↓ 
                ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)  

           *レシピブログにも参加しています!
                  ↓ ↓ ↓
               レシピブログ(ここをクリック)


           *cottaのプレミアムメンバーに選ばれました♪
                 ↓ ↓ ↓
              製菓材料・ラッピングの通販サイトcotta*コッタ(ここをクリック)