先週の土曜日、帰省中のイコ太氏と久々に電車でおでかけ♪
お天気も良く穏やかな春の日差しが降り注ぐ、お出かけ日和な一日でした。

まずは、藤沢駅で江ノ電一日乗車券(のりおりくん)を購入し、江ノ島駅でまで。
いつものごとく「腹が減っては・・・」ということで、とりあえずお昼ごはん!
駅前にあった喜食家というお店に入ってみました。

しらすの釜揚げ&あじのたたき丼を頂きました。
生しらす丼もあったけど、どちらかというと釜揚げの方が好きなのよね。
丼モノだけどご飯の量は少なめだったので、女子にはちょうどいいかも。
小鉢と味噌汁が付いて1300円なり。(観光地価格?)
お腹が満たされた後は歩いて江ノ島方面へ・・・
橋の手前に岩屋方面行の小舟を見つけたので、乗ってみることに。
歩くと40分のコースが舟だと10分でいけるらしい。(片道400円也)

海から江ノ島に上陸~
磯遊びが出来るゾーンってこともあってか、小さな子供連れのファミリーで賑わってました。
帰りは舟に乗らず、島内を歩いて戻ることに。
少々キツイ階段があって、ぜーぜーしたけどどうにか燈台や植物園のあるゾーンまで到着。

河津桜の木が数本あって、綺麗な濃いピンク色の花が満開でした!
江ノ島神社辺りまで来ると、観光客がわんさか。お土産屋さんのある通りは大賑わい。
やはり江ノ島っていつ来ても観光客多いのね。
おやつにおまんじゅうをゲット~。
おやつにおまんじゅうをゲット~。

江ノ島駅まで戻り再び江ノ電に乗車し、極楽寺駅で下車。

紫陽花の季節は多くの観光客で賑わう駅もこの時期は降りる人も少ない。

紫陽花で有名な成就院はパスして、御霊神社へ。
線路際に怪しいおぢさん1名発見~

長谷駅まで歩き再び江ノ電に乗車し、和田塚駅で下車。
商店街を抜けて鎌倉駅方面へ。
途中KIBIYAベーカリーに寄ってみたら、夕方だったからかほとんどパンが無かった!
鎌倉駅前の豊島屋の2階にある扉でお茶休憩。
って、カツサンド頼んでるし(-_-)
お上品なお味で美味しゅうございました。

〆は藤沢駅前にある寿司居酒屋?へ。
熱燗&つまみ・・・最後に握りを・・・
いや~久々食べ過ぎた!! (酒量は激減していますが)

鎌倉って何度訪れても楽しめるってのが魅力なのかも。
ぶらり旅にはもってこいな場所です。
次回はまた紫陽花の時期に行けるかな~?

*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)