自家製フルーツブランデー(アップルオレンジシナモン)を使って、定番料理をちょっとアレンジ♪
オレンジ香るお上品な鶏肉の南蛮漬けが完成~
鶏胸肉&野菜たっぷり~で、節約&ヘルシーな一品でございます。
イコ太氏は「胸肉なんか食えたもんじゃね~」っと言うけど、ワタシは結構好きなのよね…

?H5>☆オレンジ香る鶏肉の南蛮漬け
■材料 (3人分)
・鶏胸肉 大1枚(350g程度)
○塩 小さじ1/4
○しょうが絞り汁 1かけ分
○自家製フルーツブランデー(アップルオレンジシナモン)小さじ1
○こしょう 少々
・片栗粉 大さじ3~4
・油 大さじ2
●水 80ml
●しょうゆ 大さじ3
●酢 大さじ2
●バルサミコ酢 大さじ1
●砂糖 大さじ1
●自家製フルーツブランデー(アップルオレンジシナモン)大さじ1
●昆布 5cm角くらい
●ブランデーに漬けたオレンジ果肉スライス 1枚
・ブランデーに漬けたオレンジ皮 少々
・玉ねぎ 1個
・ピーマン 2個
・人参 1/2本
■作り方
①鶏胸肉は1cmくらいのそぎ切りにしてから、包丁の背で軽くたたき5mmくらいまでのばす。
○をすべて加え、もみ込む。
玉ねぎは半分にカットしてスライスして水にさらす。人参・ピーマンは千切りにする。
オレンジ果肉は1cm角くらいにカット。皮は細かく刻む。
②大きめの耐熱容器(ボウル)に●をすべて入れ、ラップなしで電子レンジ600Wで2分加熱する。
カットしておいた野菜を加え混ぜ合わせる。
③鶏胸肉に片栗粉をまぶす。フライパンに油を入れ、火にかける。
フライパンが温まったら、鶏胸肉を重ならないように並べ両面にうすく焼き色がつくまで焼く。
焼けたらものから取り出して、②のボウルに入れる。
(焼きすぎるとぱさつくので、強めの中火で手早く表面を焼く感じ)
④オレンジの皮も加え全体を混ぜ合わせる。そのまましばらく置いて味をなじませれば完成。
■材料 (3人分)
・鶏胸肉 大1枚(350g程度)
○塩 小さじ1/4
○しょうが絞り汁 1かけ分
○自家製フルーツブランデー(アップルオレンジシナモン)小さじ1
○こしょう 少々
・片栗粉 大さじ3~4
・油 大さじ2
●水 80ml
●しょうゆ 大さじ3
●酢 大さじ2
●バルサミコ酢 大さじ1
●砂糖 大さじ1
●自家製フルーツブランデー(アップルオレンジシナモン)大さじ1
●昆布 5cm角くらい
●ブランデーに漬けたオレンジ果肉スライス 1枚
・ブランデーに漬けたオレンジ皮 少々
・玉ねぎ 1個
・ピーマン 2個
・人参 1/2本
■作り方
①鶏胸肉は1cmくらいのそぎ切りにしてから、包丁の背で軽くたたき5mmくらいまでのばす。
○をすべて加え、もみ込む。
玉ねぎは半分にカットしてスライスして水にさらす。人参・ピーマンは千切りにする。
オレンジ果肉は1cm角くらいにカット。皮は細かく刻む。
②大きめの耐熱容器(ボウル)に●をすべて入れ、ラップなしで電子レンジ600Wで2分加熱する。
カットしておいた野菜を加え混ぜ合わせる。
③鶏胸肉に片栗粉をまぶす。フライパンに油を入れ、火にかける。
フライパンが温まったら、鶏胸肉を重ならないように並べ両面にうすく焼き色がつくまで焼く。
焼けたらものから取り出して、②のボウルに入れる。
(焼きすぎるとぱさつくので、強めの中火で手早く表面を焼く感じ)
④オレンジの皮も加え全体を混ぜ合わせる。そのまましばらく置いて味をなじませれば完成。

タ○タ食堂もびっくりな、ヘルシーな夕食…
ダイエットメニューです(-_-)!
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)