すっかり日々の日課になったパン作り。
最近は室温が28℃~30℃ってことで、常温で発酵できるのでらく~♪
通常一次発酵なしで作っていたベーグルを少々一次発酵させて、
通常一次発酵なしで作っていたベーグルを少々一次発酵させて、
2次発酵も十分とってみたら、ふかふか大きめベーグルが完成!

むぎゅ~っと詰まったベーグルも好きだけど、ちょっとふんわりしてる方が食べやすい。
粉300g使用で4分割なので、少々大きめサイズ!
前回イーグルのみで作ったら弾力がありすぎて食べにくかったので、
今回はイーグル・ER(準強力粉)・薄力粉をブレンド。
歯切れがよくなり、アゴが疲れない程度の弾力になりました~
断面図がないので全くわかりませんが、シナモン・レーズン・黒糖と
クリームチーズ・ドライクランベリーの2バージョン。
やっぱりシナモンレーズンが一番好きかも~★
*お菓子好きの皆さんの素敵なブログが大集合♪
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)
ランキングにも参加しています!
いつも応援ありがとうございます★
おいしそう☆と思ったら、ポチッとしていただけるとうれしいです(^-^*)
↓ ↓ ↓
ブログ村 スイーツブログ (ここをクリック)